trend

『慣らし保育』が進まない娘 結末に「泣いた」「励まされる」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

毎年4月になると、幼児を育てる一部の家庭では、我が子を保育園に慣らすべく『慣らし保育』を始めます。

慣らし保育は、子供が保育園に慣れるまで、親と離れる時間を徐々に増やしていくもの。

1~2週間程度で慣れる子が多いといわれていますが、子供の性格によっては、長くかかることもあります。

人見知りが激しい娘の『慣らし保育』

りりー(@riri_hoppe)さんは、娘さんが1歳半の頃の2021年4月に、慣らし保育を開始。

それから1年後の2022年4月、人一倍人見知りが激しい娘さんが、保育園に慣れるまでの日々を漫画に描いて振り返りました。

娘さんが発熱したり、お昼寝ができなかったりと、さまざまな理由で決められた時間より早くお迎えに行っていた、りりーさん。

きっと娘さんは、環境の変化に敏感な性格だったのでしょう。

しかし、自ら保育士に手を伸ばしてりりーさんから離れるなど、娘さん自身、頑張って慣れる努力をしていたのです。

それから1年後、娘さんはすっかり保育園に慣れ、大好きな保育士のヒザの上めがけ、一直線にかけていくのだといいます。

りりーさんの体験談に、子供を育てる人から、共感や懐かしむ声が上がっています。

・励まされる…。慣らし保育が進まないのがものすごく不安だったから、少し安心した。

・我が子は慣れるまで半年かかりました。今は楽しい場所だと理解してくれているので、先生たちの努力に感謝。

・うちの娘のことかと思った。最初は休みまくったけど、今は年長。当時が懐かしいなあ。

・涙が…。娘が保育園で1時間以上泣いてるって聞いて私の心が折れそうだったけど、これを見て頑張ろうって思えた。

新しい環境に慣れることは、大人でも難しいもの。

りりーさんは、慣らし保育を進行している人たちに向けて、「時間と先生にゆだねましょう」とメッセージを送っていました。

りりーさんの体験談は、慣らし保育が始まった親たちの励みになったことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

あとみさん漫画画像

ATMの故障に激怒する客 中に詰まっていたのは… 「自業自得」「最後スカッとした」接客業をしていると、いろいろな人と出会います。 理不尽に怒鳴られたりクレームを付けられたりして、嫌な思いをしたことがある人もいるでしょう。 中には、自分に非があるかもしれないのに、従業員を一方的に責め立ててくる客もいるよ...

道路標識の写真

道路標識、縦読みすると… 1枚に「これは気付かなかった」「面白い看板」目的地の方向や距離、道路上の警戒情報などを視覚的に伝える、道路標識。普段から車を運転する人であれば、頻繁に目にするでしょう。なおき(@528_frs)さんがXに公開した道路標識の1枚に、5万件を超える『いいね』が寄せられています。

出典
@riri_hoppe

Share Post LINE はてな コメント

page
top