かわいいと自覚している… シマエナガの3ショットに「これは分かってやってる」
公開: 更新:


上空をじっと見つめるトビ 視線の先にいたのが…?「面白い構図」「完全に見惚れている」ダイナミックに羽を広げるトビの姿を見つめていたのは…?野鳥愛好家のyoshiki(@yoshiki62603307)さんがXに投稿した迫力満点の1枚を紹介します。

【奇跡の成長】生後3週間の『綿毛フクロウ』が、4年後まさかのイケメンに!大型フクロウ(ベンガルワシミミズク)の、ガルーくん。4年の『ビフォーアフター』に驚きの声が続出しています。
北海道に生息する野鳥、シマエナガ。
白くて丸いフォルムが特徴で、その愛らしさから『雪の妖精』とも呼ばれています。
シマエナガの魅力を発信している『ぼく、シマエナガ。』(@daily_simaenaga)さんは、Xにある写真を公開したところ、話題になりました。
投稿者さんいわく、シマエナガは「自分がかわいいのを自覚してる説」があるとのこと…。
撮影された3ショットを見ると、そんな仮説が証明されているような気がしてしまいます。こちらをご覧ください!
これは分かってやっている…!
カメラ目線から小首をかしげて、かわいらしい表情を見せた、シマエナガ。
ちょっぴりあざとさも感じる仕草ですが、メロメロにならない人はいないでしょう!
投稿には「間違いなく自覚している」「かわいい角度をよく知ってる!」「かわいさを存分に見せつけて」などの声が寄せられています。
鳥界きっての『小悪魔』なシマエナガ。その魅力に抗うことなどできないでしょう…!
[文・構成/grape編集部]