trend

ハヤブサが海へ放り投げたのは…?「賢い!」「容赦ないな」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

鳥とヘビの画像

『食物連鎖』という言葉があるように、生き物たちは捕食する側とされる側でつながっています。

自然界では、今この瞬間も、『食うか食われるか』の争いが繰り広げられているのです。

※この記事には爬虫類の写真が含まれます。苦手な方はご注意ください。

野鳥につかまったヘビ、その後…

さまざまな野鳥を撮影し、Xに投稿している、岡本幸太郎(@okamotokwasemi)さん。

ハヤブサの『ある瞬間』をとらえた写真を公開すると、6万件以上の『いいね』を集めました。

岡本さんが長年追っている、ハヤブサの個体の巣にヤマカガシというヘビが侵入したとのこと。

親鳥のハヤブサはヒナを守るために、ヤマカガシを脚でつかまえて…。

鳥とヘビの画像

鳥とヘビの画像

海に放り投げました…!

ヤマカガシは強い毒を持っているといわれています。

噛まれないように、器用にヤマカガシの体をつかまえて運ぶハヤブサの姿からは、自然界で生きるたくましさを感じますね。

決定的な瞬間をとらえた、岡本さんの撮影技術も光る2枚には、さまざまな声が上がりました。

・容赦ないな…。でも、自分の子供を守るためですもんね。

・食べはしないのか…。気持ちを聞いてみたい。

・簡単には巣まで戻って来られない場所まで運んだのでしょうね。ハヤブサ、賢すぎる!

・2枚目の「ポイッ」っていう躍動感が素晴らしい。

岡本さんによれば、「その後もハヤブサは元気に飛んでおり、ヒナも鳴いている」とのこと。

ヤマカガシの毒から見事、命を守ったようです。

以前には、カメラ目線のかわいいハヤブサを公開して、話題になった、岡本さん。

自然界の貴重なシーンをとらえた、岡本さんの投稿は、多くの人を惹き付けました!


[文・構成/grape編集部]

佐川急便の不在通知

配達員の『接客態度』を本社に伝えた女性 ポストに投函されていたのは…佐川急便の配達員から感じのよい接客を受けた女性。サイトで報告すると、後日投函されていた不在通知に「お褒めいただきありがとうございます」とメッセージが書かれていました。

ミミズク

トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…?

出典
@okamotokwasemi

Share Post LINE はてな コメント

page
top