息子に誕生日を聞かれた父親 まさかのオチに「笑いました」「感動する展開かと思ったわ」
公開: 更新:

※写真はイメージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- @pentabutabu
純粋な子供の考えを、親はすぐに気付くものです。
自分の感情を隠さない、我が子の素直な行動や言葉に、日々癒されますよね。
小2の息子が、父親の誕生日を聞いてきたと思ったら…
小学2年生の息子さんを育てる、父親のぺんたぶ(@pentabutabu)さん。
ある日、突然息子さんから「パパの誕生日って、いつだっけ?」と聞かれたそうです。
ぺんたぶさんが自身の誕生日を教えると、続けて息子さんは、母親の誕生日も尋ねてきたのだとか。
きっと、両親のそれぞれの誕生日に、プレゼントを渡そうと考えているのでしょう。
誕生日を尋ねた理由を聞いても、「別に。なんでもないけど」と明かさなかった、息子さん。
すると数秒後に、ぺんたぶさんのスマートフォンに、ある通知が届いたそうです。何かというと…。
※写真はイメージ
『間違った暗証番号が2回入力されました』
ゲームの使用時間を制限する、アプリからの通知でした。
そう、息子さんは、ロックがかかっているアプリを開き、ゲームの使用制限を解除しようとしていたのです!
恐らく、4桁の暗証番号を突破するために、両親の誕生日を入れてみようと画策したのでしょう。
てっきり、子供が親のために誕生日プレゼントを用意する…といった、感動エピソードかと思いますよね。
まさかのオチに、ネットでは、このような声が寄せられていました。
・小学2年生で、ここまで知恵が回るのはすごい…。
・感動する展開かと思ったわ。
・暗証番号を、誕生日にしてはいけない理由がこれか。
・なかなかの策士で笑いました!
Xに投稿された息子さんのエピソードはたちまち拡散され、10万件以上の『いいね』が付き、大きな反響を呼びました。
策略がバレた息子さんは、きっとこの後、ぺんたぶさんから厳重な注意を受けたことでしょう。
これを機に、不正や悪いことは必ずバレるというのを、学んだかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]