気になる浴室の『カビ』 掃除のポイントに「それ使うのか」「やってみる」
公開: 更新:
塩水じゃなくて…? りんごの変色を防ぐ方法に「知らなかった」「試してみる」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、リンゴの変色を防ぐ方法に注目が集まりました。
中心だけ腐ったタマネギ、捨てた方がいい? 農家の回答に「そうなんだ」タマネギを2つに切った際、外側はきれいなのに、真ん中だけ腐っていたということがあります。なぜ外側は大丈夫なのに、真ん中だけ腐ってしまうのでしょうか。兵庫県南あわじ市にある、タマネギ農家『淡路島あさだ農園』に聞いてみました...
- 出典
- TOTO
いつの間にか生えている浴室のカビ。対処してもなかなか撃退できず、頭を抱えている人もいるのではないでしょうか。
浴室からカビをなくすためには、まずはカビに関する知識を身につけることも大切です。
そこ本記事ではTOTOの公式サイトから、浴室にカビが発生する原因と対処法を紹介します。
浴室にカビが繁殖する原因は3つ
TOTOによると、カビは3つの条件がそろうことによって繁殖するのだそうです。
カビは、温度が20〜30℃、湿度が70%以上という条件に加えて、カビの栄養となる物質がある環境で繁殖してしまいます。
浴室は高温多湿な場所であり、『石鹸かす』や『皮脂』などの栄養が豊富。カビが非常に繁殖しやすい場所なのです。
生えたカビの対処法
どれほど気を付けていても、カビが生えてしまうことはあります。カビを発見した場合は、TOTOがおすすめする以下の手順で対処しましょう。
1.カビにカビ取り剤を吹き付ける
市販のカビ取り剤をカビに吹きかけます。ドアの下部や壁など、カビ取り剤が床に垂れやすい場所には、キッチンペーパーを使うのがコツです。
キッチンペーパーでカビを覆い、その上からカビ取り剤を吹き付ければ、カビへしっかり染み込みます。
2.こすり洗いをして流す
カビ取り剤を吹き付けた後、5分ほど放置してからスポンジでこすり洗いをしましょう。キッチンペーパーを貼り付けた場所は、はがしてからおこなってください。
仕上げに水でしっかり流せば完了です。
なお掃除をする際は以下の3点に注意しましょう。
・カビ取り剤の注意書きをよく読む。
・換気をしっかりおこなって掃除をする。
・カビ取り剤を吹き付けてから長時間放置しない。
カビを予防するためには
前述したようにカビは3つの条件がそろうと繁殖します。カビを防ぐためには、条件がそろわない環境をキープするのがポイントです。
入浴後は浴室内の温度と湿度が高い状態。壁や床に冷たい水をかけて、浴室内の温度を下げましょう。また湿度を下げるために、お湯を張った浴槽に蓋をすること、しっかり換気することも徹底してください。
カビの栄養となる石鹸かすや皮脂も残してはいけません。入浴後は浴室内をしっかり洗い流しましょう。
お風呂はカビ対策を万全に!
※写真はイメージ
繁殖したカビは空気中に胞子をまき散らします。胞子を吸い込むとアレルギー反応が出たり、呼吸器系に悪影響が出たりする恐れがあるため、発生後早いうちに対処するのがおすすめ。
また日頃からカビの発生を防ぐために、入浴後のひと手間を忘れないようにすることも大切です。
本記事で紹介した対処法と予防法を参考にカビの繁殖を防ぎ、きれいな浴室で気持ちよく入浴しましょう。
[文・構成/grape編集部]