ケチャップをこぼした時には? キッチンペーパーできれいに拭く方法がこちら
公開: 更新:


【ダイソー】水アカ掃除の救世主 『立つおそうじキューブ』で水回りがピッカピカ!面倒くさがりな筆者には、掃除のモチベーションを保てるようなアイテムが必要でした。100円ショップ『ダイソー』で掃除グッズを探していると、『立つおそうじキューブ』と出会いました。

床をゴシゴシしても落ちないなら? 掃除法に「すぐ真似する」「助かる」毎日使う浴室は汚れが溜まりがち。なかなか汚れが落ちないのは、汚れにあった方法で掃除してないからかもしれません。汚れ別の適した掃除方法を紹介します。
ケチャップやソースをテーブルにこぼした時、ふきんやティッシュペーパーできれいに拭き取れず、テーブルがベトベトになってしまった経験はありませんか。
そんな悩みを解決したのは、Instagramで快適な暮らし術を発信している、はなマル(hanamaru__kurashi)さん。きれいな拭き取り方を、動画で紹介してくれました。
※動画はInstagram上で再生できます。
用意するものは、平らな板とキッチンペーパーのみ。
はなマルさんによれば、まな板やクッキングシートでも掃除できるとのことでした。
まずは、板の縁に、キッチンペーパーを2つ折りになるように挟みましょう。
次に板をスライドさせながら、汚れに向かってキッチンペーパーを引きます。
すると、汚れの形がそのままキッチンペーパーに浮かび上がってきて、きれいに拭き取ることができました!
スルンと汚れが取れる光景は、見ていて爽快です。
ふいた後も、テーブルがベタ付かず、サラサラの状態に。万が一こぼしてしまった時でも、簡単に掃除できるため安心ですね!
また、キッチンペーパーは1枚だけでいいところも、経済的といえるでしょう。
衛生面が気になる人は、拭き終わった後にテーブルをアルコールなどで消毒しておくといいかもしれません。
ケチャップやソースの汚れに悩まされたことのある人は、ぜひ試してください!
[文・構成/grape編集部]