ケチャップをこぼした時には? キッチンペーパーできれいに拭く方法がこちら
公開: 更新:


背広、足袋、股引…実は『外来語』が1つある! 思わず「え、日本語じゃないの?」と驚く名前3選外国語から取り入れられ、日本語として定着した言葉である、外来語。 本記事では、よく使う言葉だけれど、実は外来語だったものを3つを、クイズ形式で紹介します。

コーン缶の汁は捨てないで! 活用法に「ウマッ」「ごちそうに変身」やさしい甘さが手軽に味わえるコーン缶。サラダやスープなど使う頻度は多いものの、汁ごと活用する人は少ないでしょう。本記事では、コーン缶を汁ごと使ったアレンジレシピを紹介します。手軽でおいしいため、ぜひ実践してみてください。






ケチャップやソースをテーブルにこぼした時、ふきんやティッシュペーパーできれいに拭き取れず、テーブルがベトベトになってしまった経験はありませんか。
そんな悩みを解決したのは、Instagramで快適な暮らし術を発信している、はなマル(hanamaru__kurashi)さん。きれいな拭き取り方を、動画で紹介してくれました。
※動画はInstagram上で再生できます。
用意するものは、平らな板とキッチンペーパーのみ。
はなマルさんによれば、まな板やクッキングシートでも掃除できるとのことでした。
まずは、板の縁に、キッチンペーパーを2つ折りになるように挟みましょう。
次に板をスライドさせながら、汚れに向かってキッチンペーパーを引きます。
すると、汚れの形がそのままキッチンペーパーに浮かび上がってきて、きれいに拭き取ることができました!
スルンと汚れが取れる光景は、見ていて爽快です。
ふいた後も、テーブルがベタ付かず、サラサラの状態に。万が一こぼしてしまった時でも、簡単に掃除できるため安心ですね!
また、キッチンペーパーは1枚だけでいいところも、経済的といえるでしょう。
衛生面が気になる人は、拭き終わった後にテーブルをアルコールなどで消毒しておくといいかもしれません。
ケチャップやソースの汚れに悩まされたことのある人は、ぜひ試してください!
[文・構成/grape編集部]