近所の食堂が休業中 貼り紙を見ると? 「泣きそう」「はしゃぎっぷりが伝わる」
公開: 更新:


「わぁああ!ロウソクが倒れた!」 慌てて火を消すと?「買っておいてよかった」お盆や年末年始などに、祖父母の家に顔を出す人は多いでしょう。祖父母の家には、先祖を祀った、仏壇が置かれていることがあるかもしれません。漫画家の岡野く仔さんは、1人の女性が、母親を連れて祖母の家を訪れた際のエピソードを漫画に描きました。

母が25年間育てていた『アサガオ』 まさかの真相に、息子が「頭から転げ落ちた」理由が?母から送られてきたアサガオの写真。明かされた真相に驚く声が続出!
- 出典
- @pichu1236
「少し前だけど、近所の食堂の貼り紙」
そんな言葉とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、漫画家の水島みき(@pichu1236)さん。
近所の食堂の前を通ると『お休み』と書かれた貼り紙があったといいます。
そこには、しっかりと休業する理由が書かれていました。
思わず、心が温かくなる貼り紙をご覧ください!
「初孫が生まれまして、じぃじ、ばぁばも育児休暇を取らせていただきます」
貼り紙に書かれていたのは、『初孫の誕生』と『祖父母としての育児休暇』。
『じぃじ』と『ばぁば』が色ペンで書かれているところを見ると、初めて祖父母になることを喜ぶ姿が想像できますね。
落ち着きのある、美しい字からは、「初孫と一緒に過ごしたい」とウキウキしている気持ちが伝わってきませんか。
投稿には、3万件以上の『いいね』が付くなど、多くの人たちに幸せがおすそ分けされたようです!
・祖父母のはしゃぎっぷりが伝わってきて…泣きそうです。
・自分たちのことを『じいじ』と『ばあば』って呼んでもらいたいんだね!
・これを見たら、なんだかこちらも嬉しい気分になります。
・色ペンは愛情全開の証ですね!
食堂が営業再開した後、水島さんは店主に「おめでとうございます」と伝えたとのこと。
日頃から、店主と客がコミュニケーションをとって、いい関係性を築いているのが感じられるでしょう。
いつか食堂に孫が訪れて、祖父母が働いている素敵な姿を見てほしいですね!
[文・構成/grape編集部]