trend

近所の食堂が休業中 貼り紙を見ると? 「泣きそう」「はしゃぎっぷりが伝わる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

水島みき(@pichu1236)さんが見た、貼り紙の写真

「少し前だけど、近所の食堂の貼り紙」

そんな言葉とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、漫画家の水島みき(@pichu1236)さん。

近所の食堂の前を通ると『お休み』と書かれた貼り紙があったといいます。

そこには、しっかりと休業する理由が書かれていました。

思わず、心が温かくなる貼り紙をご覧ください!

水島みき(@pichu1236)さんが見た、貼り紙の写真

「初孫が生まれまして、じぃじばぁばも育児休暇を取らせていただきます」

貼り紙に書かれていたのは、『初孫の誕生』と『祖父母としての育児休暇』。

『じぃじ』と『ばぁば』が色ペンで書かれているところを見ると、初めて祖父母になることを喜ぶ姿が想像できますね。

落ち着きのある、美しい字からは、「初孫と一緒に過ごしたい」とウキウキしている気持ちが伝わってきませんか。

投稿には、3万件以上の『いいね』が付くなど、多くの人たちに幸せがおすそ分けされたようです!

・祖父母のはしゃぎっぷりが伝わってきて…泣きそうです。

・自分たちのことを『じいじ』と『ばあば』って呼んでもらいたいんだね!

・これを見たら、なんだかこちらも嬉しい気分になります。

・色ペンは愛情全開の証ですね!

食堂が営業再開した後、水島さんは店主に「おめでとうございます」と伝えたとのこと。

日頃から、店主と客がコミュニケーションをとって、いい関係性を築いているのが感じられるでしょう。

いつか食堂に孫が訪れて、祖父母が働いている素敵な姿を見てほしいですね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@pichu1236

Share Post LINE はてな コメント

page
top