「スマホってどういう仕組み?」 妻の質問に夫は…? 「確かに」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- punimaamu
現代社会を生きる上で、スマホが必要不可欠だという人はほとんどでしょう。
連絡手段としてはもちろん、カメラや情報収集ツール、音楽プレイヤーなど、1台でさまざまな役割を果たしてくれます。
妻「スマホってさ…」
家族との日常を漫画にしてInstagramなどに公開している、ぷにまあむ(punimaamu)さん。
夫婦でのやり取りを描いた漫画に『スマホを使っていて、ふと思うこと』とタイトルを付けて公開したところ、話題になりました。
ぷにまあむさんは夫に「画面を触るだけで操作ができるのって、意味が分からなくない?」と、疑問をぶつけます。
「『Wi-Fi』って何?」「電波って何?」と夫に疑問をぶつける、ぷにまあむさん。
普段、何気なく使っているスマホですが、いわれてみれば一つひとつの仕組みを理解できている人のほうが少ないでしょう。
ぷにまあむさんの質問に、夫は「意味が分からんよな」「すごい進化だよな!」と返答します。
結果、疑問は解決しないまま夫婦そろって「すごいよねー」といい合う会話が数年に一度あるとか!
ぷにまあむさん夫婦の、ほのぼのとした会話を描いた漫画には、たくさんのコメントが寄せられました。
・『Wi-Fi』はマジで分からない…。どうして、世界中の遠く離れた人と同時にゲームができるの?未来に来た感じがする!
・カゴを置くだけで会計ができる『ユニクロ』のセルフレジも分からん…。
・まとめると「技術の進歩はすごい!」ってことですね。
日々生活していると、街中で見るものや普段使っているものの進化に気付きにくいですよね。
ぷにまあむさんのように、一旦立ち止まって考えてみると、新たな発見があるかもしれません!
[文・構成/grape編集部]