上司が作った琥珀糖が、どう見ても鶏の胸肉 どんな錬成術を使ったの?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@kuro2fa

煮て溶かした寒天に、砂糖や水あめを加えて作られる和菓子、琥珀糖。

@marimaro_ponが投稿した写真

「食べられるの?」と聞きたくなってしまうほど、宝石のような美しさに、うっとりとしてしまいます。

しかし、Twitterユーザーくろふぁさん(@kuro2fa)の上司が手作りした琥珀糖は、予想の斜め上をいく見た目をしていたようです。

それがこちら。

「これなーんだ。」と上司に聞かれたくろふぁさん、「鶏肉ですか?」と即答してしまったそうです。

別の意味で「食べられるの?」と聞いてしまうほど、どこからどうみても鶏の胸肉…!

ちなみに、切ってみるとさらに鶏の胸肉感が増しました。

21026_01

出典:@kuro2fa

一般的な琥珀糖よりも、むしろこっちの鶏の胸肉バージョンを作ってみたい!と思うのですが、上司さんは、琥珀糖の元が固まらなかったのを再度煮詰めたり削ってみたり、色々と手を尽くした結果出来上がったそうで、まさに偶然の産物
と言える逸品。

同じものを作るのは難しそうです…!!

なお、気になるお味の方はというと、ひたすら甘かったそうです(笑)

ナガミヒナゲシ

「素手で触らないで」 道端でよく見るオレンジの花は…「知らなかった」「気を付ける」春になると道端でよく見る、オレンジの花を咲かせるナガミヒナゲシ。実は注意するべき点があると知っていますか?

マシュマロを水洗いして… 完成したモノに「コレは食べたい」「知らなかった」マシュマロは電子レンジ加熱ですぐに溶ける、便利食材です。ひと手間加えるだけで、あっという間においしいおやつに変わるアレンジをご存じでしょうか。当記事では、マシュマロの『簡単アレンジ』を紹介します。

出典
@kuro2fa

Share Post LINE はてな コメント

page
top