上司が作った琥珀糖が、どう見ても鶏の胸肉 どんな錬成術を使ったの?
公開: 更新:

出典:@kuro2fa

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @kuro2fa
煮て溶かした寒天に、砂糖や水あめを加えて作られる和菓子、琥珀糖。
「食べられるの?」と聞きたくなってしまうほど、宝石のような美しさに、うっとりとしてしまいます。
しかし、Twitterユーザーくろふぁさん(@kuro2fa)の上司が手作りした琥珀糖は、予想の斜め上をいく見た目をしていたようです。
それがこちら。
「これなーんだ。」と上司に聞かれたくろふぁさん、「鶏肉ですか?」と即答してしまったそうです。
別の意味で「食べられるの?」と聞いてしまうほど、どこからどうみても鶏の胸肉…!
ちなみに、切ってみるとさらに鶏の胸肉感が増しました。
出典:@kuro2fa
一般的な琥珀糖よりも、むしろこっちの鶏の胸肉バージョンを作ってみたい!と思うのですが、上司さんは、琥珀糖の元が固まらなかったのを再度煮詰めたり、削ってみたり、色々と手を尽くした結果出来上がったそうで、まさに偶然の産物
と言える逸品。
同じものを作るのは難しそうです…!!
なお、気になるお味の方はというと、ひたすら甘かったそうです(笑)