『表彰状』をもらったハムスター 内容に「泣いた」「なんて幸せな世界」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @chiii_taso
家族の一員であるペットには、いつまでも元気で長生きしてほしいと願うもの。
飼い主たちは、日頃から愛する『家族』の健康チェックを欠かさないでしょう。
種の違いや個体差もありますが、中には長寿といわれるほど長生きをする動物も多くいます。
動物病院の粋な計らいに「素敵」
ハムスターの、ちくわくんと暮らす、飼い主(@chiii_taso)さん。
体が小さく、代謝が早いハムスターの寿命は短く、種類や飼育環境などによって異なるものの、一般的に2~3年といわれています。
2024年12月現在、1歳11か月で年明けには2歳の誕生日を迎える、ちくわくん。ハムスターの中では高齢にあたる年齢になります。
そんなちくわくんは、通院中の動物病院から『あるもの』をもらったのだとか。
多くの人から祝福の声が上がった、飼い主さんの報告がこちら!
「動物病院で『ご長寿おめでとう』の表彰状をもらいました」
ちくわくんに、長寿を称える表彰状が贈られたのです!
飼い主さんによると、この表彰状は動物病院独自のもので、動物の種類によって長寿認定をされるともらえるのだとか。
手前に写るちくわくんは、表彰を受けてちょっぴり誇らしげな表情に見えますね!
飼い主さんは「存在を知らなかったのでとても嬉しかったですし、本当に素敵ですよね」と喜びをつづっていました。
ちくわくんが『長寿』といわれる年齢まで長生きできたのは、飼い主さんが毎日たくさんの愛情を注いで、大切に育ててきたからなのでしょう。
Xに投稿された報告には、5万件を超える『いいね』と「おめでとう」の声が寄せられました!
・ちくわくん、ご長寿おめでとう!長生きしてね。
・動物病院のこういう粋な計らいは嬉しいですよね〜!素敵な活動だと思います。
・家族にも病院にも大切にされていて泣いた。なんて幸せな世界…。
・ここの動物病院も表彰すべきですね!
現在病院で治療を受けながら過ごしているという、ちくわくん。
これからも、飼い主さんや病院のスタッフたちに温かく見守られながら、穏やかな毎日を過ごしていってほしいですね!
[文・構成/grape編集部]