簡単に作れる本格酸辣湯! カップヌードルで作る辛酸っぱラーメンレシピ
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。
- 出典
- 日清
人気の麺料理『酸辣湯(サンラータン)』は中国の代表的なスープ料理で、ピリ辛で酸味のあるスープが特徴です。
辛さと酸っぱさの絶妙なバランスは、一度食べると病みつきになること間違いなし。
「家でも食べられればいいのに…!」と思う人も多いはず。
そこで、日清のサイトで紹介されている『カップヌードル』をベースにした『酸辣湯風アレンジレシピ』を実際に試してみたので解説していきます。
手軽に酸辣湯風の味わいを楽しめるので、忙しい日のランチやちょっとした気分転換にもぴったりです。
お手軽!カップヌードルの酸辣湯風アレンジ
1.カップヌードルを作る
まずはカップヌードルを通常通りに作ります。熱湯を注いで3分待つだけなので、特別な準備は必要ありません。
お湯の量や待ち時間は、表示通りで作りましょう。
2.お酢とラー油を加える
カップヌードルが出来上がったら、小さじ1杯のお酢と適量のラー油を加えます。辛さはお好みに応じて調整可能ですが、辛いものが好きな人は、たっぷり入れてもいいでしょう。
ラー油の香りとピリ辛の味わいが、カップヌードルに深みを与え、まるで本物の酸辣湯のような風味が広がります。
3.混ぜて完成
すべての材料が加わったら、軽くかき混ぜて完成です。ラー油とお酢がしっかりと麺に絡み、酸辣湯風のスープが完成します。
ここで少し味を見て、酸味や辛さを自分の好みに調整しましょう。酸辣湯の特徴である酸っぱさと辛さのバランスが取れると、より本格的な味わいになります。
気になるお味は…?
実際に『酸辣湯風カップヌードル』を食べてみると、まず感じるのはお酢の酸味とラー油のピリッとした辛さ。普段のカップヌードルとはまったく違う、深い風味が広がります。
酸辣湯特有のさわやかな酸味がスープ全体に馴染み、ラー油の辛さがほどよく効いて、クセになる味わいです。カップヌードルのもとの味わいを残しつつ酸辣湯の風味も楽しめて、スープまで一気に飲み干してしまいたくなります。
お酢とラー油という少ない材料でできるアレンジレシピ。ちょっとした気分転換にぴったりな一品でした。
辛いものが好きな人は、ラー油をたっぷり入れて、より本格的な味わいに仕上げるのもおすすめです。ぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]