trend

「社会人になると…」 たった11秒の動画に「爆笑」「何分浪費したんだ?」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

換気扇のスイッチの写真

年末年始は、両親や親戚など、親しい人たちと過ごせる貴重な機会。

近況を報告し合うほかにも、いろいろとやることはあるでしょう。

実家の換気扇がおかしい

音楽活動をしているpho(@pho_create)さんは、数か月ぶりに、実家に帰省。

ある物を見て、大人になったことを、しみじみと実感したそうです。

とはいえ、家の柱に刻み込まれた背比べの跡や、子供時代の写真など、昔懐かしい物を見たわけではありません。

家の壁にある、浴室換気用のスイッチを回しただけなのですが…。

「社会人になると『体感時間の流れが速くなる』とはよくいうけど、まさかこれほどまでとはなぁ」

換気扇の稼働時間は、右回りに設定した場合、最大で120分。スイッチを回して、手を離すと…スイッチが戻るのが早すぎて、5秒ほどで40分も経過したことになっています!

時間が過ぎ去るのが、あっという間すぎる動画に、吹き出す人が続出しました。

・仲間がいて爆笑しました。我が家の時の流れは、もっと早いですよ!

・うちの実家と同じスイッチだ…。大丈夫かを確認しよう。

・時間の流れがバグっているね。すぐ老けそう。

・おかしい…。時間に干渉する攻撃を受けているのか!?

・この動画、数十回は見ちゃった。一体何分浪費したんだ?

家の設備は、定期的に点検する必要があります。

もしかしたら、親は設備に不具合があっても、そのまま使い続けているかもしれません。帰省した子供による、家電などの故障の発見率は高いでしょう。

家電の修理や買い替えなども、親孝行の1つ。年末年始は、実家に何か不便はないか、家族に確認してみるといいかもしれませんよ!

また、phoさんは制作した音楽を音楽ストリーミングサービス『Spotify』にて公開しています。興味がある人は、聞いてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@pho_create

Share Post LINE はてな コメント

page
top