「キリンである理由が分からない」 100均のオモチャに困惑の声が上がったワケ
公開: 更新:


「これだ!」と思って14個購入→家で気づく大誤解!100均でのエピソードに爆笑「これを14個買って行った女を、店員はどう思っただろうか」と、100円ショップ『セリア』に行った時の出来事を振り返るのは、関口かんこ(@pkb5648)さんです。小さな宝石で指輪を作るのが趣味の、関口さん。自作の指輪を飾る用の『リングスタンド』を探しに、『セリア』へ出かけました。

4歳息子が作ったものとは? 「ガチで半端ない」「天才すぎ」子供は柔軟な発想で、大人を驚かせることがあるでしょう。4歳の息子さんを育てる、でら(@aerolitkurofune)さんも、子供の発想力に驚かされた1人です。
- 出典
- @Munenori20
「キリンである理由が本当に分からない」
そんな困惑の声を上げたのは、@Munenori20さん。
ある日、投稿者さんが100円ショップに足を運んだ際、キリンをモチーフにしたオモチャが目に留まったといいます。
キリンといえば、長い首が特徴的な動物。しかし、そのオモチャを実際に買って遊んでみると、「キリン」と謳う必要性が一切感じられなかったようです…。
100均で買ったキリンのオモチャ、これだけ四肢が伸びるのに首だけは伸びないから、キリンである理由が本当に分からない。
首は全く伸びず、四肢だけが自由に伸び縮みする仕様になっていました!
一体、どのような意図でこのような造りにしたのでしょうか。四肢の長さを操れるキリンが実在したのなら、間違いなく多くの人が恐怖を抱くでしょう…。
投稿者さんは「コイツ、簡単にキリンを辞めやがる」とポツリ。短時間でしっかりと、自己流の遊び方を見出していました。
キリンのオモチャには、8万件を超える『いいね』が付くとともに、さまざまなコメントが寄せられています!
・制作者のこだわりを感じる。
・漫画『ONE PIECE』のカクじゃん。笑った。
・めっちゃ怖い…。けど、これは買いに行かないと。
動物園でキリンを見るたびに、ふと脳裏をよぎってしまいそうな、キリンのオモチャ。
100円ショップで客と目が合った瞬間、思わず手が伸びてしまうような『魔法』をかけてくるかもしれません…。
[文・構成/grape編集部]