囲碁教室の『看板』に、吹き出す人が続出! その理由に「じわじわくる」「悔しいけど吹いた」
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。
- 出典
- @pkom2997
店や施設の存在を、通行人に知らせる役割を持つ、看板。
店側は、看板を多くの人に見てもらうために、サイズを大きくしたりインパクトのあるデザインにしたりと、さまざまな工夫をするでしょう。
京都府で見つけた、囲碁教室の『看板』
@pkom2997さんは、街で見かけたある看板の写真を、Xに投稿。
写真には13万件以上もの『いいね』が寄せられ、多くの注目を集めました。
写っているのは、京都府京都市の四条通で見つけた、囲碁教室の看板です。
なぜ、投稿者さんの目に留まったのかというと…。
『囲碁、始めてみませんか?碁だけに5階(笑)』
囲碁の『碁』と、5階の『5』をかけた、ダジャレが書いてあったのです!
語尾に付いている『(笑)』がいい味を出しており、じわじわと笑いが込み上げてきませんか。
クスッと笑える1文に、投稿者さんも思わず「なにわろてんねん」と、ツッコミを入れていました。
どことなく楽しそうな雰囲気が伝わってくる看板に、ネットでは、このような声が寄せられています。
・悔しいけど吹いた。
・書いておかないと、階数を『ごかい』しちゃうからね!
・テナントを借りる時に、「5階が空いているじゃん!やったー!」ってなったのかと思うと、かわいく思える。
・地味にじわじわくる。茶目っ気な感じがちょっと好き。
・『以後』よろしくってか?やかましいわ!
投稿者さんは、ツッコミを入れつつも「『なんかいい看板で好きだな』と『なにわろとんねん』が同時に発生するいい瞬間だった」とつづっていました。
きっと、この囲碁教室では、看板のようにユーモアあふれる人たちが待っているのでしょう!
[文・構成/grape編集部]