lifestyle

カルビが「固くなりません」 ひっくり返すタイミングに「間違えてた」「今夜試す」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

カルビは焼肉店ではもちろん、家で焼肉をする時にも大人気のメニューです。

しかし、「せっかくおいしいカルビを食べようと思ったのに、焼き加減が分からず硬くなってしまった…」という経験はありませんか。迷っているうちに焦げてしまったり、生焼けだったりと、失敗経験をお持ちの人も多いかもしれません。

本記事では『株式会社秋茜(以下、秋茜)』の公式サイトを参考に、お店でも自宅でも実践できる、おいしくカルビを焼くためのコツをご紹介します。

カルビの基本知識とおいしい焼き方のコツ

プレートで肉と野菜を焼く様子

※写真はイメージ

カルビとは、牛の肋骨の周りに付いている肉を指します。霜降り状の細かい脂肪が程よく入っており、この脂肪が溶けることでジューシーな味わいが生まれるのです。

焼肉の定番メニューとして親しまれており、脂の甘みと赤身のうまみのバランスが絶妙な人気部位ですよね。

焼く前の準備でもっとも重要なのは、肉を常温に戻すこと。冷蔵庫から出して20〜30分ほど置いておくと、肉全体に火が通りやすくなります。おいしいカルビの焼き方は、秋茜の公式サイトで以下のように紹介されています。

1. 片面を焼き、表面の周りが白くなったら裏返す

2. お肉を優しく引きずるようにして裏返すのがポイント

3. 裏面にも焼き目が付いたら、できあがり

秋茜 ーより引用

このように、カルビは比較的シンプルな焼き方でおいしく仕上げられます。まず、網の温度を十分に上げることが重要です。特に注目したいのは、肉を裏返す時の『優しく引きずる』というテクニック。

これにより、肉の表面に美しい焼き目が付き、香ばしさが増すのです。また、表面の周りが白くなってきた部分を確認することで、裏返すタイミングを見極められます。

焼くタイミングも重要です。網が十分に熱くなってから焼き始めると、肉のうまみを閉じ込められます。火加減は中火から強火で始め、脂が溶け出してきたら、徐々に弱火にしていくのがおすすめ。外はこんがりと香ばしく、中はジューシーな状態に仕上がります。

カルビは焼きすぎると硬くなってしまうため、タイミングに注意しましょう。

表面が白くなり始めたらすぐに裏返し、裏面に程よい焼き目が付いたら、すぐに取り分けましょう。以上のポイントを意識すれば、カルビ本来のうまみと柔らかい食感を存分に楽しめるので、ぜひ実践してみてください。


[文・構成/grape編集部]

椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。

豚加工肉鍋

加工肉をじっくり煮込むと… 数年前に妻が作った料理に、11万『いいね』「今、一番食べたいのは、数年前に妻が作ってくれた『豚加工肉鍋』」

出典
秋茜

Share Post LINE はてな コメント

page
top