lifestyle

イチゴを冷凍するならこの『3つ』が大切! 解説に「ちょっとずつ食べられる」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

冷凍されたイチゴ

※写真はイメージ

甘酸っぱくてジューシーなイチゴは、子供も大人も大好きな果物。しかし、あまり日持ちしないのが難点です。

「急いで食べるのはもったいないし、冷凍できればいいのに…」と思ったことがある人も多いのではないでしょうか。

実はイチゴも冷凍保存が可能です。おいしく冷凍保存するための方法をご紹介します。

イチゴの冷凍方法

いちご

※写真はイメージ

イチゴを特売でたくさん買った時やイチゴ狩りで持って帰ってきた時など、長期保存できたら嬉しいですよね。

イチゴの栽培やイチゴ狩り体験などを行っている西坂農園が、イチゴをおいしく冷凍保存する方法を公式サイトで解説していました。

いちごを冷凍保存する際のポイントは「小分けにする」「空気に触れさせない」「短時間で冷凍させる」の3つです。

冷凍保存すると日持ちするので、さまざまな食べ方でいちごを楽しむことができますよ。

また解凍したいちごを再び冷凍すると傷みの原因になるので、早めに食べるのがおすすめです。

西坂農園 ーより引用

イチゴを冷凍保存する時は3つのポイントが重要とのこと。それぞれ詳しく解説していきます。

1.小分けにする

イチゴは小分けにして冷凍しましょう。2〜3個ずつ小分けにするだけでも、必要なぶんだけ取り出せて便利です。1粒ずつ食べたい人は、1つずつ小分けにして包むのがいいでしょう。

なお衛生面の観点から、傷んでいる部分やヘタはあらかじめ取り除くようにしてください。

2.空気に触れさせない

冷凍する時は、イチゴが空気に触れないように注意しましょう。

ラップに包んでから、フリーザーバッグに入れ、袋の中の空気をしっかり抜いた状態で閉じて冷凍します。イチゴが空気に触れることによる乾燥や酸化、冷凍焼けを防げるでしょう。

3.短時間で冷凍させる

イチゴを冷凍保存する時は、温度設定を低くして急速冷凍させることが理想です。これにより、劣化を防げます。

アルミトレーの上にのせて冷凍すると、より急速に冷凍できるでしょう。

この3つのポイントで、イチゴを冷凍で長期保存できます。

冷凍したイチゴはそのまま食べても、シャーベットのような冷たいスイーツとして楽しめます。

冷凍すれば、ジャムやスムージー、スイーツに加工しやすくなるのもメリット。少しの手間で長くイチゴを保存できるので、イチゴがたくさん手に入った時は冷凍保存してみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

おにぎりの写真

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。

出典
西坂農園

Share Post LINE はてな コメント

page
top