娘に手を伸ばした母親が… 動画に「ボロ泣き」「涙で何も見えない」
公開: 更新:
妻に内緒で買ったのに… 届いた荷物に「これはバレる」「梱包がウマすぎて笑った」阿諏訪泰義(@ushirocityaswa)さんは『鹿のスカルホーン』を購入しました。とても大きなサイズですが…妻に購入を伝える前に、自宅に届く日を迎えてしまったといいます。しかし、妻が気が付くのは時間の問題かもしれません。なぜなら…。
おばあちゃんと柴犬の1枚 後ろを見ると…? 「涙が出る」「大切な時間」YASUTO(@yasuto8888)さんが投稿した、おばあちゃんと柴犬の福ちゃんの1枚に反響が上がりました。
- 出典
- saki179264
結婚式のセレモニーの1つとして行われる、ベールダウン。
新婦を災いから守る魔除けの意味があり、育ててきた我が子を送り出す『最後の身支度』を親がする時間でもあります。
親子で互いの顔を見つめ、今までの軌跡に想いがあふれることは珍しくありません。
諦めていたベールダウン、プランナーに相談したら?
2025年1月に、saki(saki179264)さんは、結婚式でのひと場面を公開しました。
sakiさんによると、母親が2年前に脳梗塞になり、気管切開の手術をする必要があるとのこと。
気管切開の手術後は、さまざまな支障が想定されます。そのため新郎とは「手術前に結婚しようね」と話し合っていました。
そして、ついに迎えた結婚式当日。
「絶対泣かないって決めてたけど、これはさすがに泣いちゃった」とsakiさんがコメントした、ベールダウンの動画をご覧ください。
最初は、身体の負担から、母親の手によるベールダウンは諦めていたsakiさん。
しかし、プランナーと話し合って、願いが実現したのです!
美しいドレス姿のsakiさんに声をかけ、感涙する母親の姿が、胸に迫りますね。
sakiさん自身も、当日を振り返って「本当に嬉しい」とつづっています。
動画はネット上で注目を集め、多くの人が涙しました。
・電車内で号泣しました。ご結婚、おめでとうございます!
・なんて素敵なベールダウン。私の親も車いすのため、泣かずにいられない…。
・ボロ泣きですよ…。患者さんと接する仕事をしている者ですが、これからも精進してまいります。
・看護師をしています。人の命をつなぎ、役に立つことの意味を感じました。どうぞお大事になさってください。
・涙で何も見えない。お母様、生きててくれてよかった。
何が起こるか予測がつかない人生。
多くの人の努力と、奇跡がつながって今があるのだと、改めて思わされますね。
sakiさん一家が幸福な未来を歩んでいくことを、多くの人が祈っています。
[文・構成/grape編集部]