カズレーザーが学歴に対する持論を展開 塾に通っても勉強できない人は… By - grape編集部 公開:2025-02-12 更新:2025-02-12 ぺこぱカズレーザーメイプル超合金勉強受験大学 Share Post LINE はてな コメント 毎年1~2月は受験シーズン。 希望の学校に受かるように、これまで勉強した成果を発揮する時でしょう。 お笑いコンビ『メイプル超合金』のカズレーザーさんと、お笑いコンビ『ぺこぱ』の松陰寺太勇さんのYouTubeチャンネル『カズレーザーと松陰寺のチルるーム【公式】』。 受験生を応援する人や、試験対策の動画を公開する人が多い中、『今見ているあなたは受験に落ちます!』というタイトルで動画を公開しました。 同志社大学を卒業し、インテリ芸能人としても知られているカズレーザーさんたちが、大学受験や勉強に対する持論を展開しています。 私立大学の6割が指定校推薦だというデータを受け、松陰寺さんは「ただなんとなく、学歴として『大学までは行っておかなきゃな~』って入る大学には意味があまりないのでは」と考察しました。 これに対し、カズレーザーさんの考えはというと…。 でも、世の中大半の人って、別に何をしているわけでもない。 何をしているわけでもない人たちを比べるのって、なんでもないものだって。 そうなったとしたら、学歴というものがなんでもないものだとしても、そういうところで比較するしかないんですよ。 #211 今見ているあなたは受験に落ちます! (2025.2.7) ーより引用 カズレーザーさんは、「普通の人同士を比べるなら、普通のマーキングしかないので。そういう意味で学歴があってもいいのでは」といいます。 また、松陰寺さん「塾に通っていても勉強ができない人はいるの?」と聞くと、カズレーザーさんは首をかしげて間を置きながら「語弊があるいいかたですけど…」と、このようにいい出しました。 親が自分の子供が勉強できない責任を取りたくないから、自分の教育のやりかたがよくないという責任を取りたくないから、どっかに押し込んでそこの責任にしたい。 塾行っても成績伸びない子、結構な場合はそうです。 だって、学校とか塾よりも親と接する時間のほうが、大半の家庭が多い。接し方とか、今まで長い間接してきてうまい具合勉強することができなかったという責任は取りたくない。自分の非は認めたくない。「塾入れたらよくなるはずだ」「金払ってるんだからよくしろ」。それは無理だよ。1~2年じゃ無理だよ。 勉強をするっていう習慣付けなんて、その子供がどういうマインド持っているか分からないんですけど、まったくマインドがプラマイゼロの場合は、2年とか3年はかかるんじゃないかな。 #211 今見ているあなたは受験に落ちます! (2025.2.7) ーより引用 その後も受験や大学をテーマにトークを展開する2人。 子供を塾に通わせようか悩んでいる人にも、カズレーザーさんのメッセージは届いたのではないでしょうか。 塾に入ったからといって、必ずしもすぐに学力が上がったり希望の学校には入れたりするわけではないでしょう。 あくまでも、子供本人の頑張りが学力につながるはず。 子育てをする人は、カズレーザーさんの考え方も参考にしてみてくださいね。 [文・構成/grape編集部] 「やす子の才能ほんとすごい」 猫を描いたアクリル画がプロレベル!『画家・やす子』の描く絵が話題に!モデルは愛猫?猫の大きなあくびを描いたところ…。 ローラが本名を公表! 「素敵なお名前」「同じ名字で嬉しい」モデルでタレントの、ローラさんが、2025年3月17日に自身のInstagramを更新。本名を公表したことが話題になっています。 出典 #211 今見ているあなたは受験に落ちます! (2025.2.7) Share Post LINE はてな コメント
毎年1~2月は受験シーズン。
希望の学校に受かるように、これまで勉強した成果を発揮する時でしょう。
お笑いコンビ『メイプル超合金』のカズレーザーさんと、お笑いコンビ『ぺこぱ』の松陰寺太勇さんのYouTubeチャンネル『カズレーザーと松陰寺のチルるーム【公式】』。
受験生を応援する人や、試験対策の動画を公開する人が多い中、『今見ているあなたは受験に落ちます!』というタイトルで動画を公開しました。
同志社大学を卒業し、インテリ芸能人としても知られているカズレーザーさんたちが、大学受験や勉強に対する持論を展開しています。
私立大学の6割が指定校推薦だというデータを受け、松陰寺さんは「ただなんとなく、学歴として『大学までは行っておかなきゃな~』って入る大学には意味があまりないのでは」と考察しました。
これに対し、カズレーザーさんの考えはというと…。
カズレーザーさんは、「普通の人同士を比べるなら、普通のマーキングしかないので。そういう意味で学歴があってもいいのでは」といいます。
また、松陰寺さん「塾に通っていても勉強ができない人はいるの?」と聞くと、カズレーザーさんは首をかしげて間を置きながら「語弊があるいいかたですけど…」と、このようにいい出しました。
その後も受験や大学をテーマにトークを展開する2人。
子供を塾に通わせようか悩んでいる人にも、カズレーザーさんのメッセージは届いたのではないでしょうか。
塾に入ったからといって、必ずしもすぐに学力が上がったり希望の学校には入れたりするわけではないでしょう。
あくまでも、子供本人の頑張りが学力につながるはず。
子育てをする人は、カズレーザーさんの考え方も参考にしてみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]