青森駅前の1枚に「笑った」「畑から出てきた芽か」 雪から顔をのぞかせたのは?
公開: 更新:


フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

「おにぎりに見えた」 ビジュアルが好評な『犬種』に「将来の伴侶にしたい」「フワフワなかき氷と、真っ白なおにぎりに見えた」そんなコメントが寄せられたのは、コトンドテュレアールという犬種を専門としたブリーディングを行っている『mohu dog』のXアカウント(@__mohudog__)が投稿した1枚です。 コトンドテュレアールは、コットンのような柔らかな体毛を特徴としています。写真にうつっていたソワレくんも、例にもれず、モフモフとした見た目なのですが、ある理由から大きな注目を集めたそうです。
- 出典
- @shijimi4438
北国では大雪が降るなど、寒さ厳しい2025年2月現在。
雪の下では、植物が春に芽吹くのをじっと待ち続けているでしょう。
しかし、もしかしたら植物以外にも『芽』を出すものがあるかもしれません…。
青森駅前の光景
青森県の観光・イベント情報などを発信している、肝助のしじみちゃん本舗(@shijimi4438)さん。
同月17日、Xに、青森県青森市にある青森駅前で撮影した写真を投稿したところ、17万件もの『いいね』が付きました。
なんでも、青森駅前にある『畑』では、雪の下から『芽』が出てきているとか…。
投稿者さんが添えたコメントとともに、その光景をご覧ください!
「今年も青森駅前の自転車畑では、春に向かってすくすくと、自転車の芽が顔を出し始めています」
芽が出ている…のではなく、自転車が雪に埋まっている!
豪雪地帯でもある同市では、100cm以上も雪が積もることがよくあります。
駅前に置かれた自転車はそのままにしておくと、雪が溶けるまで取り出せなくなってしまうのだとか…。
投稿には驚きの声やツッコミの声が多数寄せられていました。
・自転車の芽、これはなかなか見られない光景ですね。
・初めて見た!自転車って生えてくるものだったとは…。
・雪の中で熟成された自転車は、甘みが増すらしい。
・笑った!顔を出した自転車の芽は、天ぷらにするとおいしいかも。
雪が降らない地域出身の人から見れば、信じられない光景でしょう。
春の訪れとともに、多くの自転車が無事『収穫』されるといいですね…!
[文・構成/grape編集部]