trend

とろ~りとした『カマンベール』に「やばい」 食べてはならない理由とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

キボリノコンノ(@kibori_no_konno)さんの作品

クリーミーで滑らかな食感が特徴の、カマンベールチーズ。

少し焼いたり、パンと一緒に食べたりなど、さまざまな食べ方ができます。

とろ~りとしたカマンベールチーズ、実は?

2025年3月12日、キボリノコンノ(@kibori_no_konno)さんは『カマンベールチーズ』を写した1枚を、Xに投稿しました。

中がとろりと溶けており、「今すぐかぶりつきたい!」と思った人も多いでしょう。

しかし、この『カマンベールチーズ』は食べることができません。

その理由を、キボリノコンノさんが投稿した言葉と写真を見て、確かめましょう!

キボリノコンノ(@kibori_no_konno)さんの作品

「カマンベールの木彫りも、いけます」

写っていたのは、おいしそうなカマンベールチーズ…ではなく、木を彫って作られた作品だったのです!

流れ出るチーズの質感のみならず、表面と中身の色も、本物のカマンベールチーズにそっくり。

テーブルの上に置いてあったら、間違えて食べようとしそうですね…!

投稿には、驚きの声がたくさん寄せられました。

・こんなにとろとろなのに、木でできているの?

・木彫りの作品だと知らず、本物のチーズをうつした写真だと思っていました…。

・やばい、よだれが出そう。ここまでくると、本物を超えていますね!

キボリノコンノさんは、『電子レンジで13秒くらい温めたカマンベールチーズ』という設定を作り、表面の溶け具合にこだわって作ったのだとか。

時間をかけて丁寧に製作したからこそ、たくさんの人の心をつかんだのでしょう。

なお、キボリノコンノさんは、今までにも本物そっくりな食べ物を木彫りで作ってきました。

「本当に木でできているの?」と驚いてしまう、キボリノコンノさんの作品から、これからも目が離せませんね!


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

猫のいわしくん

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。

出典
@kibori_no_konno

Share Post LINE はてな コメント

page
top