lifestyle

スニーカーの汚れ放置してない? 簡単に落とせる裏技がこちら!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

スニーカーの汚れ落とし

カジュアルなスタイルに合わせやすい、白いスニーカー。

お出かけだけではなく、仕事に行く時にも履くという人もいるでしょう。

しかし、履き続けて汚れが付くと、白いので目立ってしまうのが難点です。

スニーカーの汚れをすぐに落とすには?

家事の裏技をInstagramに投稿している、ぱるん(parun_kurashi)さん。

家にある3つのアイテムを使って、スニーカーの汚れをすぐに落とせる方法を紹介しました。

スニーカーをきれいにするには「ブラシを使って洗い、しっかりと乾かさないといけない」と思っていませんか。

ぱるんさんお手製の『魔法の液』を使えば、水を使わずに汚れを落せるのです!

※動画はInstagram上で再生できます。

 

用意するのは、小さじ1杯の食器用洗剤と歯磨き粉、小さじ2杯の重曹のたった3つだけ!

スニーカーの汚れ落とし

これらを1つの容器に入れて、しっかり混ぜてください。

スニーカーの汚れ落とし

これで『魔法の液』は完成!

ペースト状になったら、スニーカーの汚れが気になる部分に、歯ブラシで塗っていきます。

特に汚れが目立つところは、メラニンスポンジでなでましょう。

スニーカーの汚れ落とし
スニーカーの汚れ落とし

最後に、濡らしたペーパーでふき取れば…。

スニーカーの汚れ落とし

新品のような美しさに!

地面に近い、靴底の汚れは残りましたが、スニーカーの表面はしっかりと落ちました!

防水スプレーを吹きかけて、スニーカーのお手入れが終われば、すぐに出かけることができますよ。

白いスニーカーをたくさん履いて、ピクニックや旅行に行ってはいかがでしょうか。

真っ白できれいな足元は、お出かけをさらに楽しく感じさせてくれることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

シャツ

洋服が型崩れしたら? 2つの方法で「見違える」「また着たくなる」お気に入りの服が型崩れしてしまうと、「もう着られないかも…」とがっかりしてしまうかもしれません。洋服の型崩れは自宅で直せる場合があります。諦めてしまう前に、2つの方法を試してみましょう。

パン

「もう捨てなくていい」 パサついたパンがしっとり復活する裏技に「助かった」「最高」当記事では、すぐに実践できるパンの焼き方に関する裏技を3つ紹介します。特別な道具や食材を使わず、ちょっとした工夫でパンは驚くほどおいしく変わりますよ。

出典
parun_kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top