「方角が多すぎてわけわからん」 駅の広場にある標識が…「脳が大混乱」「時空が歪んどる」
公開: 更新:


値引きシールが貼られた海鮮丼、よく見ると? 「これは欲しい」北海道在住の咲来(@sakkurusan)さんは、千歳市にある道の駅『サーモンパーク千歳』で撮影した写真をXに投稿。北海道らしい光景に、うらやむ声が相次ぎました!

たけのこ掘りの際カゴを置き去りに、1日後…「さすがに二度見した」「1日でこれかぁ」「昨日は確かに何もなかったはずなのですが、竹林に忘れ物をすると時々こういったことが起こります…」という不穏な言葉をXに残し、当時の『現場』を公開したのは、@natuzundaさんです。竹林でのエピソードには、なんと12万件以上の『いいね』が寄せられています。
ある地点をもとにして、おおまかな方向を表す際、『東西南北』が用いられるでしょう。
『東村山』や『西宮』など、地名に『東西南北』のいずれかの漢字が入っていることがありますよね。
『東西南北』のうち、使われているのが1個や2個であればサラッと読めるものの、それ以上含まれるとややこしく感じることがあるかもしれません。
兵庫県にある、駅前の広場で?
「方角が多すぎてわけ分からん」
Xでそんな困惑の声を上げたのは、@yy_so_hu_litさん。
なんでも、兵庫県西宮市にある、阪急電鉄株式会社が管轄する西宮北口駅周辺で、情報過多な広場の名前が書かれた標識が目に留まったそうです。
あなたは、無事混乱せずに、広場の名前を読み上げることができるでしょうか…。
西宮北口駅南東ひろば
なんと『東西南北』がコンプリートされていました…!
『西宮北口駅』の時点で『西』と『北』が入っていますが、さらに『南』と『東』が加わってくるとは、誰も予想していなかったでしょう。
投稿には、8万件を超える『いいね』が付くとともに、困惑する人が続出しています。
・東西南北、フルコンボだドン!ここだけ時空が歪んどるわ…。
・この名前を考えた人、思い付いた時、絶対に嬉しかっただろうな。
・麻雀の『国士無双』感、ツモっている…。四方位、オールコンプリートしていて笑った。
・脳が大混乱しそう…。やめてくれ…。
また、ほかには「『西中島南方北改札東』というのもあります」「『東京都西東京市』とかもわけ分からん」などの声も上がっていました。
注意深く観察してみれば、案外身近に『東西南北盛りだくさん』な地名などが発見できる…かもしれないですね!
[文・構成/grape編集部]