6月18日、梅雨なのに猛暑日 まさか…【松岡修造、熊谷にいた】
公開: 更新:


GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

ついに本人が…! 大沢たかお、SNS上の『祭り』に気付くSNS上で巻き起こる『大沢たかお祭り』。どうやら、大沢たかおさん自身が祭りの存在に気付いたようで?
grape [グレイプ] trend
2016年6月18日(土)、梅雨の時季にもかかわらず日本列島は猛暑に見舞われました。
全国で真夏日(最高気温30℃以上)を記録したのはアメダス地点929ヶ所のうち217地点で、今季最多。また、群馬県館林市と埼玉県鳩山市では全国初の猛暑日(35℃以上)を記録しました。
東京都内でも33℃を記録し、暑さにまいってしまう一日でした。なぜこんなに急に、暑さがやってきたのでしょうか。
松岡修造さんが、熊谷にいたー!!!
埼玉県熊谷市といえば、夏の暑さの最高記録を塗り替え続ける「暑さのメッカ」と呼んでもいいような地。
「修造が海外に行くと日本に雪が降る」ということもあるように、冬の日本にはいてくださらないと困る存在の修造さん、まさかこの時期、よりによって熊谷にいたなんて。
熊谷ドームがある、熊谷スポーツ文化公園のWebサイトを確認したところ、確かにイベントカレンダーに「松岡修造テニスパーク」の表示が…。この日はテニス教室が開催されていました。
画像は熊谷スポーツ文化公園イベントスケジュールのスクリーンショット
子どもたちが熱中症で倒れないか心配。でも修造さんのポジティブさがあれば大丈夫かな。
あぁ…修造さん、すごく熱くなっていそう。日本全国暑いのも納得です!!
暑さの理由に、皆さんも納得の様子。
なお、翌日の日曜日は比較的過ごしやすい気候のようです。猛暑日になりそうな日には、修造さんには上高地とか軽井沢とか…避暑地でお過ごしいただくのがよいかなと思ってしまいます。
避暑地が猛暑になったらどうしよう。