「怖すぎて笑う」「これは盗まれない」 コンビニにあった『黒い傘』に、怯える人が続出したワケとは?
公開: 更新:


近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。

枝にいるのは鳥ではありません! 北海道で撮った1枚に「いいことがありそう」「お祈りしてる」写真家の長谷野乃子(@nagatani_nonoko)さんは、北海道の上川郡東川町で木の枝にでくつろぐある生き物を撮影しました。
・これは盗まれないだろうな…。
・バッテリーを付けて動くようにすれば、より面白そう。
・怖すぎて笑ったわ!
・夜中にこの傘を見かけたら、気絶しそうです。
このような恐怖に怯える声が相次いだのは、@I_LOVE_Clownさんが、Xに投稿した1枚の写真です。
写っていたのは、コンビニエンスストアの傘立てにささっていた、2本の黒い傘。
雨の日に欠かせない傘に対して、「怖い」とは一体どういうことなのでしょうか。
投稿者さんが目にした、傘の柄に注目すると…。
ヒィッ…!
なんと持ち手部分が、人間の手の形になっていたのです。
指のシワや爪先など、細部まで非常にリアルにできていますね。一瞬、本物の手だと思ってドキッとしませんか。
もちろん、こちらは本物の手ではなく、投稿者さんが自作したものになります。
投稿者さんに話をうかがったところ、気になる制作方法を教えてくれました。
自分の手を型取り、軽いウレタン系の樹脂で制作した手の模型を、傘に取り付けました!
ちなみにこの傘は、『アームブレア』という商品名で、フリマサイトに出品しているのだとか。気に入った人は、購入することもできますよ。
傘本体に合わせたブラックカラーが、なんともスタイリッシュで、だんだんとかっこよく見えてきませんか。
このデザインであれば、ほかの人と被ることもないですし、何より盗難対策にもなりそうですね!
[文・構成/grape編集部]