「長風呂しすぎを防げる」「前から気になってたんだ」 あると便利な、無印の時計がこちら!
公開: 更新:

※本記事はgrapeが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

弁当を買った『36歳独身男性』 机の上を見ると?「最高かよ」「これが勝ち組か」30代独身男性のゴールデンウィーク。購入したものに絶賛の声が上がっています!
一日の疲れを癒す、バスタイム。
温かい湯に長めに浸かったり、音楽を聴きながら半身浴を楽しんだりする人もいるでしょう。
そんなバスタイムを、より充実させられる商品があるので紹介します!
バスタイムが充実する商品とは!?
筆者がAmazonで購入したのは、無印良品の『デジタルバスクロック』。
Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る
サイズ:幅93mm×奥行26mm×高さ53mm
重さ:83g(電池含む)
電源:ボタン電池×1個使用(付属)
見た目は、デジタル時計となんら変わりませんが、防水性能を備えているので、お風呂場でも安心して使えるといいます。
実際に、シャワーの湯をかけても、問題なく時計が表示されていました。
また、『デジタルバスクロック』の特徴は、時を刻むだけにとどまりません。
日時のほかにも、風呂場の温度を計測することができます。
風呂場の温度を測ることができれば、浴槽から出た時に、身体が冷えないようにするための対策ができるかもしれませんね。
実際に、浴槽に湯を張る前と後の温度表示を見ると、こんな感じです。
浴槽の蓋を開けて、しばらくすると、湯の蒸気の効果もあったのか、多少なりとも浴室温度の上昇が確認できました。
なかには、浴室に暖房機能が付いている家もあるでしょう。
『デジタルバスクロック』の温度機能を確認しながら浴槽に入っていれば、浴室が温まりすぎてしまう前に、暖房を切ることができますね。
さらに、『デジタルバスクロック』には、カウントアップ・カウントダウン機能も付いています。
『デジタルバスクロック』裏面のプラスとマイナスボタンで設定すれば、浴槽に入っている時間をアラーム音で教えてくれるのもポイントです!
筆者は、『デジタルバスクロック』の防水機能を生かして、風呂場だけでなく、キッチンのシンク付近にも置いて使っています。
キッチンで時間が確認できるので、朝食を食べた後に食器洗いをして、出かけるまでの時間を確認したり、夜のテレビドラマが始まる時間を忘れたりすることがありませんよ。
あなたも、Amazonで無印良品の『デジタルバスクロック』を手に入れて、快適な生活を送ってみてはいかがでしょう!
Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る
[文・構成/grape編集部]