風呂での1枚に「やってみよ」 『7万人』がいいねした、まさかの発見が?
公開: 更新:


電気を消すと世界が一変? 蓄光テープで部屋を『サイバー空間』に改造すると…蓄光テープの衝撃的な使い方をXで紹介した、んちゅたぐい(@iwanttobeJinrui)さん。 「部屋をサイバー空間にした」とコメントを添えて公開された写真に、大きな注目が集まりました。

子供が泣きそうだけどトイレに行きたい… まさかの対策に「すごい見てる」「早く知りたかった」母親の姿が見えなくなると、泣き出してしまう娘。トイレに行きたい母親がとった行動とは…?
ぬいぐるみを作ることが好きな、かい(@kaichan_mofu)さんが、Xに投稿した画像に反響が上がりました。
ある日、ぬいぐるみと一緒に風呂に入ったという、かいさん。
風呂から出た、かいさんは、ぬいぐるみに関する、ある発見したそうなのですが…。
かいさんが気が付いたこととともに、入浴中のぬいぐるみの様子をご覧ください!
ぬいぐるみをフリーザーバッグに入れて、一緒に風呂に入る。
すると、入浴後にぬいぐるみが温まって生きているかのような熱を感じられるので、とてもおすすめです。
フリーザーバッグに入れ、ジッパーをしっかりと閉じると、風呂の中でも、ぬいぐるみは濡れにくくなりますよね。
この状態のまま風呂場に置くと、風呂の熱でほんのりと温まり、まるで、命があるかのような、温かさを感じるというのです!
かいさんいわく「お湯をガン見」しながら、かいさんと一緒に風呂に入っていた『歯の妖精』のぬいぐるみも、『生きているかのような熱』を感じたといいます。
投稿には、7万件以上の『いいね』が付き、さまざまなコメントが寄せられました。
・笑った。今度、うちのぬいぐるみで、やってみます!
・有益すぎる情報。日向ぼっこをさせても、同じように『熱』を感じられそう。
・これは、ライフハックなのだろうか…。
コメントをした人の中には、「間違えて濡らしてしまって、溺れないか…」と、ぬいぐるみを心配する人もいたようでした。
フリーザーバッグの口を閉じ、濡らさないように気を付けて一緒に入浴すれば、あなたの大切なぬいぐるみに『命』を感じることができるかもしれませんよ!
[文・構成/grape編集部]