人と同じように優しくケアする『ぬいぐるみ病院』 その徹底した看護が素敵♪
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!
ぬいぐるみも大切な家族、ずっと一緒にいたい。そんな方の心をしっかりケアしてくれる『ぬいぐるみ病院』が話題を集めています。
大切なぬいぐるみだからこそ、愛情を持って接すれば接するほど、どうしても汚れてしまったり、くたびれてしまうもの。
いつまでも大切にしたいぬいぐるみを、人間と同じように手厚く看護・治療してくれる病院が『ぬいぐるみ病院』です。
その素敵な入院シーンをご紹介します!
手厚い看護
来院された患者さんを、ベッドに寝かせてしっかりケア。職員もぬいぐるみなので、安心して任せられますね♪
ドクターである『いのの先生』が優しく診察。
「んー、ちょっと綿が足りないかもしれませんね」
ビフォアアフターがすごい!
疲れきってしまったワンちゃんが、綿入れなどのオペを経て、実はウサちゃんであることが発覚(笑)
ちょっと疲れて汚れ気味だったパンダちゃんたちも、この通りシャッキリ!お肌もピカピカです。
退院するときは大切にラッピングされ、お薬(綿)が処方されたりするようです。なんという徹底振り!
ぬいぐるみも家族。自分の子供と同じように「代わりはいない」という考えから、こんな徹底したケアが生まれたそうです。
一番家族に喜ばれるのは、経過報告をしっかり画像と一緒に送っていることだそうですよ。
治療を受けさせたくなる人続出中!
大切な家族であるぬいぐるみを、人間と同じようにケアしてくれる病院。とっても素敵ですね♪
もしあなたのご家族の体調が悪そうだったら、ぬいぐるみ病院でケアしてもらってはいかがでしょうか。
ぬいぐるみ病院