人と同じように優しくケアする『ぬいぐるみ病院』 その徹底した看護が素敵♪
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
ぬいぐるみも大切な家族、ずっと一緒にいたい。そんな方の心をしっかりケアしてくれる『ぬいぐるみ病院』が話題を集めています。
大切なぬいぐるみだからこそ、愛情を持って接すれば接するほど、どうしても汚れてしまったり、くたびれてしまうもの。
いつまでも大切にしたいぬいぐるみを、人間と同じように手厚く看護・治療してくれる病院が『ぬいぐるみ病院』です。
その素敵な入院シーンをご紹介します!
手厚い看護
来院された患者さんを、ベッドに寝かせてしっかりケア。職員もぬいぐるみなので、安心して任せられますね♪
ドクターである『いのの先生』が優しく診察。
「んー、ちょっと綿が足りないかもしれませんね」
ビフォアアフターがすごい!
疲れきってしまったワンちゃんが、綿入れなどのオペを経て、実はウサちゃんであることが発覚(笑)
ちょっと疲れて汚れ気味だったパンダちゃんたちも、この通りシャッキリ!お肌もピカピカです。
退院するときは大切にラッピングされ、お薬(綿)が処方されたりするようです。なんという徹底振り!
ぬいぐるみも家族。自分の子供と同じように「代わりはいない」という考えから、こんな徹底したケアが生まれたそうです。
一番家族に喜ばれるのは、経過報告をしっかり画像と一緒に送っていることだそうですよ。
治療を受けさせたくなる人続出中!
大切な家族であるぬいぐるみを、人間と同じようにケアしてくれる病院。とっても素敵ですね♪
もしあなたのご家族の体調が悪そうだったら、ぬいぐるみ病院でケアしてもらってはいかがでしょうか。
ぬいぐるみ病院