「日本人に生まれてきてよかった」 桜の木の後ろには…「現世とは思えない」
公開: 更新:


「猫を作ります」 完成した木彫り作品に「いや、天才すぎる」「普通に涙が出た」「完成しました」というコメントを添えて、Xに木彫りの作品を公開したのは、鑄(@CopperAndHammer)さん。 動物をモチーフにした数多くの作品を制作しており、たびたび話題になっていました。

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。
- 出典
- @a_yumi0425
長野県の北西部に位置する村、白馬村。
国内有数のスノーリゾート地として知られており、毎年冬の時期には多くのスキーヤーやスノーボーダーでにぎわっています。
そんな『白銀の世界』のイメージが強い白馬村にも、春はやってくるようで…。
白馬村に、1本の桜の木が?
全国各地の絶景を追いかけて、カメラのシャッターを切っている、AyuMi(@a_yumi0425)さん。
2022年の春に白馬村で撮影したという1枚をXで公開し、話題になりました。
雪山が高くそびえ立つ中に、春を感じる風景が混じっていたようです。
連なる雪山を背景に、1本の桜の木が根を張っていました。
山々を覆う雪の白さと桜の花びらの鮮やかなピンク色が、1枚の写真の中で美しく混じり合っていますね。
この時期にしか見られない絶景に、感嘆の声を上げる人が続出したようです!
・お見事すぎる!現世とは思えない。
・白馬にも春が…!日本人に生まれてきてよかった。
・わ〜きれい!郷愁をそそられます。
・連なる雪山と桜のコラボレーションが素敵。
日本の特徴の1つとして、『春夏秋冬があること』を真っ先に挙げる国民は多いでしょう。
まるで春と冬が共存しているかのような景色を見て、多くの人が、日本人であることを誇らしく思ったに違いありません!
[文・構成/grape編集部]