trend

春風に映える『桜の和傘』 写真に「美しすぎる」「これぞ日本の美」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

岐阜県にある和傘専門店『長良川てしごと町家CASA』が、桜型の和傘を販売!

その美しさに、多くの人が心奪われています。

春爛漫の『桜和傘』

ディズニー映画『メリー・ポピンズ リターンズ 』の公開を記念して製作され、主演のエミリー・ブラントさんに贈られたことで話題となった桜型の和傘。

色を変え『桜和傘』という名称で、2019年4月1日から販売されることが発表されました。

傘のフチに切り込みが入り、桜の花弁が表現された『桜和傘』。

傘の表面は白色で、3種類の『美濃手漉き和紙』を使用し花弁の立体感を演出しています。

裏側は淡いピンク色になっており、日が当たって透ける色合いがとても美しい商品。

全長は約78㎝、傘部分の直径は約87㎝あります。

折りたたむと、このような色合いに。まるで桜のツボミですね。

『桜和傘』の写真を見た人たちは、あまりの優美さに魅了されてしまいました!

・こんなに凛とした傘、見たことない!

・美しすぎて、ボキャブラリーが貧困な自分にはうまく言語化できなかった。

・満開の桜の下で持ちたい。花見の名所で差したら、さぞキレイだろうなあ。

『桜日傘』を制作している仐日和さんによれば、「実は、桜型の和傘は昭和の時代にたくさん作られていました。資料を見てから、いつか作りたいと思っていたデザインのひとつ」とのこと。

当時流行していたのも納得の、魅力的な作品。現代でも手に入れられるなんて素敵です!

春を感じられる日本らしい和傘を手に、お出かけしたくなりますね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
長良川てしごと町家CASA@kasabiyori

Share Post LINE はてな コメント

page
top