強風で花火大会が中止に… スーパーの光景に「救ってあげたい」「買いに行きます!」
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

サツマイモを食べる3歳娘 その横にいたのが?「号泣した」「絵本のような世界」犬や猫と一緒に暮らしていると、家の中がにぎやかになりますよね。 @chouchou_the_gさんも、4匹の愛犬と暮らしており、毎日、明るく楽しい生活を送っています。 ある日、投稿者さんはふと、愛犬が「いつもより大人しい」と感じたそうです。気になったため、部屋の様子を見に行くと…。
- 出典
- @honey10st
「花火大会を迎えた近くのスーパーの、本気具合をご覧ください」
2025年5月31日の午前中、そうひと言を添えて、Xで4枚の写真を公開したのは、ハニトー(@honey10st)さんです。
同日は、東京都足立区で行われる花火大会『第47回 足立の花火』の開催日。
花火の見物客が大勢訪れることを予想して、同区内のスーパーマーケット『ライフポンテポルタ千住店』(以下、ライフ)は、お惣菜コーナーに力を入れていたそうです。
どのような形で『本気』が表れていたのかは、店内の様子を見ればすぐに分かるでしょう。
ものすごい量…!
フライドポテトやから揚げ、焼き鳥など、食べ歩きに適したお惣菜が、山のように陳列されているではありませんか。
種類ごとにパック詰めされたお惣菜のほか、数種類の揚げ物が一度に味わえる『花火オードブル』など、団体で花火を楽しむ見物客に照準を合わせた商品も。
花火大会の会場へ向かう前に訪れたら、つい財布のヒモがゆるんでしまいそうですね!
見ているだけでお腹が鳴ってしまいそうな投稿には、4万件を超える『いいね』と、さまざまなコメントが寄せられています。
・日本っていいな。おいしそう。
・もう見ているだけで楽しい。足立区に住めばよかった。
・日本のスーパーのこういうところ、好きよ。
ただ残念なことに、同日夕方頃、足立区のウェブサイトにて、『第47回 足立の花火』は「強風により中止」と発表されました…。
気の毒にも思える『ライフ』に対し、「近くだったら買いに行って、食品を救ってあげたい」や「中止になったけど、『ライフ』に行って何個か買ってきた!」などの声も。食品ロスの削減に協力的な消費者は、多くいたようです。
これで2年連続の中止となってしまった、『足立の花火』。来年こそは開催されるといいですね…!
[文・構成/grape編集部]