レジでバナナを買おうとした客 店員の間違いに気付いたが? この後の行動に、賛否両論
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- yumekomanga
スーパーマーケット(以下、スーパー)で働く日々を漫画に描き、Instagramに投稿している、あとみ(yumekomanga)さん。
自身の体験だけでなく、読者から寄せられたエピソードをもとにした漫画も投稿しています。
「価格が違っていましたが…」
とある女性は、スーパーでの会計時にバナナの価格が間違っていることに気付きますが…。
店員は、割引ぶんを忘れていたようで、実際より数十円高い価格でバナナをレジを通しましたが、女性は気にせずにそのまま会計をしたそうです。
しかし、女性の後でバナナを買った客は、店員に間違いを指摘!女性は気まずさから、その場から逃げるように去ったといいます。
「後から会計をし直すのは面倒」「店員に謝られたら、申し訳なく感じてしまう」などの理由から、女性はあえて間違いを正そうとはしなかったのでしょう。
エピソードには、共感の声や「間違いは指摘したほうがいい」といった声など、さまざまな意見が寄せられていました。
・自分が客だったら「まぁいっか」で済ませるんですけど、店の立場からすると、教えてほしいです。
・金額の1割以下の間違いくらいなら、私もスルーするかもしれません。
・私も小心者なので気持ちが分かる。でも、後でトラブルになってほしくないし、ちゃんと伝えるかな。
・買ってから売り場に戻り、確認して店員さんにいう。「安いから買ったのに」と後悔したくないです!
「少しくらいの金額だったら気にしない」という人は、あえて店員に指摘しないことがあるのかもしれません。
しかし、間違いをそのままにしておくと、後で別の客からクレームが入る可能性もあるため、しっかりと伝えたほうが店側にとってもよさそうですね。
[文・構成/grape編集部]