店員「イイわけないじゃん…」 高齢女性の主張に「理解に苦しむ」「フリーズした」
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

チャーハンを3つ頼む客 注文ミスと思い、店員が確認しに行くと?「笑った」「コントかよ」後輩と飲食店で食事をした際のエピソードをXに投稿したのは、たんよ(@sainou_and)さん。 後輩と店員の、コントのようなやり取りが話題となりました。
- 出典
- yumekomanga
スーパーマーケットで働く日々や、接客業の『あるある』を漫画に描いている、あとみ(yumekomanga)さん。
2025年6月3日、日用品販売店で働く女性店員から寄せられた体験談を、Instagramで公開しました。
描かれている当時は、2020年から流行した、新型コロナウイルス感染症が蔓延している時期です。
マスクを着用している高齢女性に「マスクを忘れちゃった」と話しかけられたという、店員。
不審に思っていると、客から衝撃的な言葉がとんできて…。
なんと客は、購入する前のマスクを袋から取り出して身に着けていたのです!
高齢女性は悪びれる様子もなく、「残りはちゃんと買うから大丈夫よね」と笑顔で主張します。
確かに、コロナ禍という非常事態では、マスクを着けていない場合、着用を求められることもありました。
しかし、会計が済んでいない商品を使うのは、日本ではルール違反でしょう。
自分勝手な客の行動に、店員は「いいわけないじゃん…」と頭を抱えるのでした。
【ネットの声】
・悪気がないからいいって問題じゃない。
・非常事態とはいえ、許されないな…。
・精算前のジュースを飲んでいる客を見た時は、「え?」とフリーズしました。
・レジを通すまでは、『お店の物』という意識がないのかな。理解に苦しむ。
あとみさんも同じような経験があるようで、「お客様は『どうせ払うから』と、堂々としていらっしゃいます」とコメントしました。
理由は何であれ、常識から外れた行動は他人を不快にさせるものです。
自分の価値観を優先させる前に、世間のルールやマナーを考えてから行動するように心がけたいですね。
[文・構成/grape編集部]