trend

「日本でもこんな光景見られるんだ」 海岸を歩いていると?「知らなかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

海の写真

「これ、今日の海岸で汲んだ海水100%。加工なしの画像だなんて、信じられないですよね?」

2025年6月7日、Xでそう問いかけたのは、沖縄県中頭郡にある、子供たち向けの自然学校『ネコのわくわく自然教室』のXアカウント(@NecoWaku)。

なんでも、同郡にある中城村(なかぐすくそん)の海岸には、多くの人が目を丸くするであろう光景が広がっていたそうです。

一般的に海水といえば、青っぽい色をイメージするものですが…。

海の写真

とてもきれいな赤色…!

もちろんこれはフェイク画像ではありません。れっきとしたリアルな海水です。

海の写真

真っ赤に染まる海は、どこか非現実的な空間にいるような気分にさせてくれるでしょう。

同アカウントによると、春から初夏の晴れた大潮の日に限り、中城村の海岸でまれに見られる自然現象なのだとか。

海藻のカゴメノリが干潮により天日干しされ、内部からタンニンという色素がにじみ出ることで、満ち潮に至るほんの少しの時間だけ、海水が鮮やかな赤色に染まるといいます。

また、生き物や人への直接的な害はないそうですよ。

赤色の海水が見られるなんて、驚きですよね。この現象を初めて知った人からは、多くのコメントが寄せられています。

・アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の世界かと思った。このまま固めてゼリーができそう!

・赤い海水があるなんて、知らなかった!ローズヒップティーにしか見えない。

・誰かが紅茶の茶葉を投げ込んだのかと…。日本でもこんな光景が見られるんだな。

・何これ、見てみたい!自然の神秘がすごすぎるし、まるで異世界にいる気分になれそう。

今年の夏、もし中城村を訪れる機会があれば…『赤い海水』が目撃できるかどうか、チャレンジしてみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

ヨシゴイの写真

撮影者「…お前今どんな心境なんよ」 湖で野鳥が?「夜勤で乾き切った心に効く」「…お前、今どんな心境なんよ」というひと言とともに、1枚の写真をXで公開したのは、土井一心太(@aganoya)さん。なんでも、新潟県阿賀野市に位置する瓢湖(ひょうこ)で、ある野鳥が独特なポーズで静止していたといいます。

出典
@NecoWaku

Share Post LINE はてな コメント

page
top