entertainment

元自衛官のやす子が、常に持ち歩いている防災グッズに「経験が生かされてる」「チョイスに隙がない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

やす子さん

元自衛隊員でおなじみの、お笑いタレントのやす子さん。

地震が相次いでいることから、2025年7月2日に自作の携帯用防災グッズをXで公開しました。

元自衛隊員のやす子が持ち歩く、防災グッズが参考になる!

気象庁によると、同年6月21日~7月2日の16時までに、トカラ列島近海では震度1以上の地震が合計911回、震度5弱の地震が3回発生。

気象庁は、引き続き震度5弱程度の地震に注意するように呼び掛けています。

やす子さんは、「最近また地震が多いですね」とつづり、万が一の時に備えて、常に持ち歩いてるものを紹介。

いつもリュックに入れているという、自作の携帯用防災グッズの中身がこちらです。

写真には、このようなアイテムが写っていました。

・ボディウェットタオル
・ドライシャンプー
・ティッシュペーパー
・除菌スプレー
・ホイッスル
・マスク
・軍手
・非常用携帯トイレ
・緊急脱出ハンマー
・アルミシート
・下着
・ウェットティッシュ

ほかに、栄養食、歯ブラシ、モバイルバッテリーを入れているというやす子さん。

さすが元自衛隊員だけに、危機管理の意識の高さを感じますね。

やす子さんが「携帯してる防災グッズはありますか?」と呼び掛けると、ファンから「箸を持ち歩いています」「手巻き式のLEDライトを用意している」「スリッパやラップを入れている」といった声が寄せられていました。

やす子さんの携帯用防災グッズには、「参考になった」などのコメントが集まっています。

・セレクトが鋭いですね。気を引き締めるきっかけになる。

・チョイスに隙がない。防災セットを見直してみます。

・めちゃくちゃ参考になる。さすが元自衛官だ!

・自衛隊の経験が生かされている。すごい。

・こういう情報は助かる。見習いたいです。

地震は家にいる時に起こるとは限りません。

万が一、外出中に被災することも考えて、日頃から防災セットを持ち歩くようにしましょう。


[文・構成/grape編集部]

杏さん

杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。

おにぎり

北斗晶「海苔の代わりに…」 “最高のおにぎり”と称するアレンジとは?北斗晶さんが海苔の代わりに使ったのは?『最高のおにぎり』と称するアレンジがこちらです。

出典
気象庁@yasuko_sma

Share Post LINE はてな コメント

page
top