lifestyle

トマトケチャップのシミはどう落とす? 企業の助言に「目からウロコ」「試したい」【4選】

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

大事な衣類を清潔な状態で身につけるために、上手に洗濯したいもの。

しかし、「シミが取れない」「色移りしてしまった」などの悩みもつきものです。

手ごわいシミをしっかり取り除く、洗濯のコツを紹介します。

トマトケチャップのシミには応急処置が大切

落ちにくい汚れの代表格ともいえる、トマトケチャップ。

子供の食べこぼしがなかなか落ちず苦労したり、諦めて捨てたりしたこともあるでしょう。

トマトケチャップ

※写真はイメージ

トマトケチャップをはじめとする、さまざまな食品を取り扱うカゴメ株式会社によると、トマトケチャップやトマトジュースなどの汚れは、できるだけ早く水や中性洗剤で洗うのが効果的なのだそう。

応急処置の後は、すぐに洗濯機で洗って天日干しするといいでしょう。

天日干しがおすすめなのは、トマトケチャップに含まれる『リコピン』と紫外線との関係にあるようです。

シミを落としてパリッときれいに洗濯するコツは?

トマトケチャップ以外にも、醤油やソース、カレー、赤ワインなど、服についた瞬間「やっちゃった…取れないかも…」とショックを受けてしまう汚れは多いですよね。

また、せっかくきれいに洗濯できても、石けんカスが白く残ってしまうことも。

過去に公開した記事の中から、洗濯にまつわるさまざまなトラブルを解消する方法を紹介します。

種類別のシミ対処法

食べこぼしによるシミ汚れといっても、汚れごとに性質が違うため、洗い方も異なります。

洗剤などさまざまな生活用品を取り扱う花王のウェブサイトによると、醤油やコーヒーなどの汚れには、シミ部分に洗濯洗剤を直接塗布して洗うと効果的なのだとか。

赤ワインやカレーなどのより落ちにくい汚れには、酸素系漂白剤がおすすめだそうです。

汚れの種類ごとに最適な洗剤と洗い方を知っておけば、いざという時に役立つでしょう。

落とし損ねた原因不明のシミも落ちる!?

いつついたのか分からない、原因不明のシミ。「時間も経っているし、何の汚れかも分からないし、取れないだろうな…」と諦めてはいませんか。

実は、手作りのシミ抜き剤で取れる場合もあるそうです。

宅配クリーニングのcoco-ara(coco_ara_cleaning)のInstagramによると、液体の酸素系漂白剤と中性洗剤、重曹を合わせたシミ抜き剤が効果的なのだとか。

実際に試して、その効果を実感してみてください。

色移りは落とせる!?

色の濃い服を洗濯したら、ほかの衣類に色が移ってしまった経験はありませんか。

さまざまな日用品を扱うライオン株式会社のウェブサイトによると、こうした色移りは、乾かす前に洗い直すことで取り除ける可能性があるのだとか。

そのほか、漂白剤でのつけ置きも効果的とのこと。

また、対処の手間を省くためにも、色移りや色落ちを防ぐコツも押さえておくといいですよ。


[文・構成/grape編集部]

残りかすで虫が寄らない! コーヒー粉の使い道に「エコで最高」「助かる」【4選】使い終わったらすぐにポイ!ではなく、もう一度生き返らせてみては。驚きの再利用方法を4つ紹介します。

ニンニクの皮むきが秒で終わる! レンジの裏技に「知らなかった」「助かる」【4選】ニンニクの皮むきに時間がかかると、手にニンニクの臭いが付いてしまいます。調理が進まない、臭くなるのダブルパンチにイライラする人は、ニンニクを『ある物で加熱』してみましょう。皮と芽が面白いほど簡単に取り除けます。

Share Post LINE はてな コメント

page
top