trend

フィンランドの小便小僧が…ボクの知ってるのとちょっと違う!!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ベルギーが発祥と言われる小便小僧。

フランス人のジェローム・デュケノワさんが1619年にベルギーのブリュッセルで制作した、こちらの少年から世界中に広がる小便小僧の歴史がはじまったと言われています。

23037_06

しかし同じくヨーロッパのフィンランドには、思ってたのとちょっと違う小便小僧いるのをご存知ですか?

まるで巨人の様なその姿、ご覧ください!

23037_02

巨大!裸!そして後ろの方たちアフタヌーンティー中(笑)

この小便小僧はフィンランドの彫刻家、Tommi Toijaさんにより作られました。

23037_04

海に向かってシャー!

そう、じつはこの小便小僧、動かすことが出来るんです!

23037_03

道路に行って、車を眺めてみたり。

23037_05

誰もいない海辺で佇んでみたり。

知らずに遭遇した日本人もその存在感にビックリ!

皆さんもフィンランドへ足を運んだ時にはぜひ、超大型小便小僧を探してみてくださいね!

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

木彫りの作品

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

出典
@beatinaniwa

Share Post LINE はてな コメント

page
top