trend

フィンランドの小便小僧が…ボクの知ってるのとちょっと違う!!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ベルギーが発祥と言われる小便小僧。

フランス人のジェローム・デュケノワさんが1619年にベルギーのブリュッセルで制作した、こちらの少年から世界中に広がる小便小僧の歴史がはじまったと言われています。

23037_06

しかし同じくヨーロッパのフィンランドには、思ってたのとちょっと違う小便小僧いるのをご存知ですか?

まるで巨人の様なその姿、ご覧ください!

23037_02

巨大!裸!そして後ろの方たちアフタヌーンティー中(笑)

この小便小僧はフィンランドの彫刻家、Tommi Toijaさんにより作られました。

23037_04

海に向かってシャー!

そう、じつはこの小便小僧、動かすことが出来るんです!

23037_03

道路に行って、車を眺めてみたり。

23037_05

誰もいない海辺で佇んでみたり。

知らずに遭遇した日本人もその存在感にビックリ!

皆さんもフィンランドへ足を運んだ時にはぜひ、超大型小便小僧を探してみてくださいね!

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

席使用中キーホルダーの写真

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

出典
@beatinaniwa

Share Post LINE はてな コメント

page
top