trend

『日本語、絶賛勉強中』の旦那がいちいちツボ 日常の1コマに、笑いあふれる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

こんにちは!フィンランド人の『あれちゃん』と国際結婚をした日本人、私(あおい)です。

毎日、一生懸命日本語を勉強するあれちゃん。その様子はすごいんだけれど、なんだか面白い!

そんな2人の日常をご紹介します。

フィンランド人の夫と結婚した私は、彼の日本語学習に合わせ、家ではよく日本語で会話しています。

日本語のレベルが上級に達していない彼は、日本語の難しさに戸惑い、ちょっとおかしな発言をしては、私を笑わせてくれます。

日常に起こる笑いの数々

しりとりに誘ってみたら

もっと簡単な『イス』や『イカ』があるのに、なぜ『インド人』なのでしょうか…。

ベッドの下から出てきたものは、あっち系の本ではなくて?

布団の下に隠していた本は、フィンランドで発売されている、日本の『生きがい』について語られた1冊でした。

なかなか数字がいえなくて

「ふん、ふん」と口にするたび、とっさにいいたくなった様子。その発想はありませんでした。

電車でつい声に出ちゃった日本語

日本を旅行中、満員電車に乗った時の出来事。

日本語を使いたくて、つい声に出してしまったのでしょう。シーンとした日本の電車では結構恥ずかしいものです。

こんな風に、外国人旦那との暮らしは、予測不可能な「クスッ」だらけの、楽しい毎日です。

これからますます日本の知識に触れ、日本語の奥深さを学んでいく夫。

日本語は難しいですが、彼なりに勉強を楽しみつつ、新しい発見を増やしていくことでしょう!

スオミの旦那と一生一笑

『スオミ』とは北欧フィンランドのことです。フィンランド人の『あれちゃん』と国際結婚をした日本人、私(あおい)のちょっと笑える夫婦生活ブログ ⇒http://suomi-isshoissho.com/

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

犬の画像

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。

Share Post LINE はてな コメント

page
top