trend

9月1日は子どもの自殺が最も多い日 ロンブー田村淳の一言が響く

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

提供:産経新聞社

内閣府によると、昭和47年~平成25年の42年間で、18歳以下の子どもの自殺者は1万8048人にのぼるそうです。

そして自殺した日を分析してみると、9月1日が131人、9月2日が94人、8月31日が92人と他の月に比べて多いことがわかりました。

なぜ、9月1日前後なのでしょうか。

それは「8月31日に夏休みが終わる」ということに要因がありそうです。

学校に行きたくない子どもたちへ、ロンブー田村淳から

ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんが2016年9月1日、こんなツイートを投稿しました。

田村淳さんは、死を選んでしまうほど苦しんでいる子どもたちへ、というふうに前置きをしてこのツイートをしているわけでありません。

この1つのツイートのみで、それ以外のことは語られていません。

ですが、この投稿を見たファンは「こんなふうに言ってくれる大人が、苦しんでいる子どもの近くにいれば」「このツイートで元気になった人がたくさんいるはず!」と共感のコメントを寄せています。

もちろん、学校に行くのは必要なことです。ですが、けして怠け心ではなく、なんらかの自分では解決できない大きな問題があるせいで「学校に行きたくない」と苦しむ子どもたちは少なくありません。

鎌倉市図書館も、2015年にこのようなツイートを投稿しています。

「学校に行くくらいなら死んでしまおう」

そう思うくらいなら、行かなくても良い。行かなくても、他に居場所を探せば良い。

勉強は学校でなくてもできます。心が元気になったときに始めても遅くはありません。学校に行きたくなったら、行きたくなった時に行けばいいのです。

でも、死を選んでしまったら、もうそれ以外の何も選ぶことができないのです…。

苦しむ幼い心に寄り添い、居場所を指示してくれる大人がいるのを、一人でも多くの子どもたちが知ることができますように。

蓋が閉まった洗濯機

洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。

洗濯機にお湯を注いでいる様子

洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。

出典
産経ニュース@atsushilonboo@kamakura_tosyok

Share Post LINE はてな コメント

page
top