issues

客によって値段が違うカフェ マナーを劇的に向上させた「罰金サービス」とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

スペインのとあるカフェが始めた「お客のマナーを問う」というシステムが話題になっています。

マナーが悪いとコーヒーの価格が上昇

スペインのカタルーニャ州にある「Blau Grifeu in Llanca」というカフェ。

ここでは、例えお客さんであっても、無礼が許される「神様」ではありません。

基本的なマナーを疎かにして注文をすると罰金を課せられます。

「コーヒー1つください」
「コーヒー1つお願いします」

24421_01

※写真はイメージです

こんな風に、丁寧に注文すればコーヒーの価格は1.3ユーロ(約150円)です。

ところが、横柄なオーダーをするお客さんはコーヒーを1.3ユーロで飲むことはできません。

「コーヒーだっ! 早くしろ!」

言葉遣いや態度によっても異なりますが、マナーが悪いお客さんの場合はコーヒーの価格が3ユーロ、5ユーロと加速度的に上がっていきます。

導入してみたらお客さんの態度に変化が…

この罰金システムを導入したのはカフェのオーナー、マリセーユ・ヴァレンシアさん。

「人間関係に大切な思いやりや丁寧さを多くの人に思い出してもらいたくて」

「朝は急いでいるのか、横柄な態度で注文をする人が多くいました。でも、このシステムを導入してから皆、丁寧に注文するようになりましたよ(笑)」

もちろん、お客さんに「マナーを問う」ということは、それ以上にカフェの接客も「丁寧でなければならない」とヴァレンシアさんは言います。

基本的な挨拶や、相手に敬意を持って接するなど、当たり前のことを当たり前にやる

中には「このシステム自体に問題がある」と指摘するお客さんもいるようです。

しかし、日常の忙しさにかまけて、つい忘れがちな「マナーの大切さを思い出させてくれる」と考えれば、とても良いサービスなのかもしれませんね。

ラバーストラップの写真

このラバーストラップ、実は? 「思い出を形にする素敵な活動」「唯一無二だ…」2025年1月9日、山崎智音(@chion777)さんがXに公開したラバーストラップにまつわる投稿に、多くの反響が上がっています。ラバーストラップは、カバンやリュックサックなどに付けて楽しめる、汎用性の高いアイテムですよね。その『素材』に、注目が集まっているのです。

佐々木朗希

【祝】佐々木朗希、結婚を発表 「朝からビックリ」「なんて嬉しいニュース」『ロサンゼルス・ドジャース』の佐々木朗希選手が、結婚したことを発表。2025年2月22日に自身のInstagramで報告しています。

出典
Raymond Kerrdaily mailMETRO

Share Post LINE はてな コメント

page
top