農家を苦しめるマナーの悪い人 田んぼ前にあった2枚の貼り紙に「許せない」の声
公開: 更新:


工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。

2025年の『ピンクムーン』がやってくる! 特別な満月に何を願う?2025年の『ピンクムーン』は、4月13日!満月の瞬間は午前9時22分頃に迎えるため、前日の夜から美しい丸い月を見ることができるかもしれませんよ。
- 出典
5~6月は田植えの時期。田んぼに水を張って、米作りを始めます。
しかし、一部のマナーが悪い人によって農家が苦しめられているようです。
2020年6月5日、Twitterに田んぼの前のロープに貼り紙がされている2枚の写真が投稿されました。
多くの人が怒りを抱いた、貼り紙の内容とは…。
「ゴミを捨てる人は米を食うな」と書かれた貼り紙。
なんと、田んぼにゴミを捨てていく人がいるというのです。
マナーの悪い人の行動に、怒りのコメントが多数寄せられました。
・なんでそんな酷いことができるんだろう。許せない。
・目の前で田んぼにポイ捨てする人を見たことがある。農家に失礼すぎる。
・風でゴミが田んぼに来るのかもしれないけど、それにしてもちゃんとゴミ箱に捨ててほしい。
・農家ですが、空き缶とかのゴミがすごいです。まずはゴミ拾いから始めています。
丹精込めて米を育てている農家にとってゴミが捨てられている光景は本当に残念で許しがたいものでしょう。
一人でもこのような酷い行動をする人が減ることを願います。
※掲載許可はいただいておりますが、投稿者様のご意向で匿名にしております。
[文・構成/grape編集部]