trend

【これは見せられない】小学生が老人ホームにあてた手紙が、あまりに純粋すぎてツラい…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※画像はイメージです

小学1年生が老人ホームにあてて書いた、一通の手紙が話題になっています。

ある日、先生が「今日は老人ホームにあてて手紙を書きましょう」と子どもたちに提案しました。

皆それぞれ、老人ホームで暮らすおじいさん、おばあさんたちへ手紙を書きます。

しかし、時として子どもは残酷なものです。手紙の中で、思わず老人ホームに送ってしまうのを躊躇するものが混ざっていました。

それがこちら。

25166_main

出典:Reddit

time’s almost up (もうそろそろ、時間切れ)

文字の横に描かれた砂時計が、妙にリアル。子どもの素直な気持ちが、時に人の心を傷つけることがあるとよくわかる手紙です。

この手紙を見た多くの人がコメントを寄せています

  • 子どもはとても正直。この年齢では、まだわからないかもしれないわね
  • 私も小さいころ、手紙を出した。今考えると、とんでもなく悪いことを書いたかも。でも、その頃は悪意はなかったなぁ
  • 老人ホームに、子どもからの手紙で「あなたに家族が見つかりますように」と書いたものがあったわ。子どもが老人ホームを理解するのは難しいかも。

子どもにはきっと悪意はないのでしょう。

だからこそ私たち大人が、人の心を気遣うことの大切さを、子どもたちにしっかり伝えていかなければいけませんね。

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

無銭飲食未遂

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。

出典
Reddit

Share Post LINE はてな コメント

page
top