モデルが下半身をめくり上げて、「婦人科がんを見て!」 と訴える姿が美しい
公開: 更新:


溶き卵に小さじ1杯の…? 天野ひろゆきが教える玉子焼きに「今まで食べた中で一番おいしい!」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教える熱々ふわふわな玉子焼きの作り方を紹介しています。小さじ1杯の片栗粉を入れると…?

アンガールズ田中、国家資格の受験を報告 合格率は約20%で…お笑いコンビ『アンガールズ』の田中卓志さんが、国家資格を受験したことを報告しました。多くの人からエールの声が寄せられています。
モデルとしてデビューした後、話題作『スーサイド・スクワッド』に出演するなど、女優としても活動するカーラ・デルヴィーニュさん。
長女クロエ、次女ポピー、そして三女のカーラの3人共がモデルとして活躍する美人姉妹としても知られています。
2013年には、ふなっしーとの共演も話題になりました。
そんなカーラさんがイギリス婦人科がん基金「レディ・ガーデン・キャンペーン」に参加し、注目を集めています。
大胆で挑戦的な写真と動画を公開!
レディ・ガーデンとは、英語のスラングで女性の陰部を意味するもの。
このキャンペーンは「婦人科がん検診の重要性」を訴えるものです。
婦人科がん
女性だけ、もしくはほとんどの場合、女性のみが発症するがんの総称で、子宮がんや子宮頸がん、卵巣がん、乳がんなどのこと言う。すべてのがんに当てはまるが、検診によって早期発見することが大切。
10~30代の女性は「恥ずかしい」という理由から、婦人科検診に行くことを敬遠しがちであるという調査結果から、モデルのカーラさんがキャンペーンのサポーターに抜擢され、「検診に行くことは恥ずかしいことではない」と訴えています。
雑誌「STYLE」でカーラさんはこう語っています。
そして、同じ雑誌の表紙で、上着をまくり上げたこんな大胆な姿を披露したのです。
局部を一輪の花が隠した写真。
そんなメッセージが込められています。
また、カーラさんのInstagramには、動画も公開されています。
まさに体当たりとも言うべき写真や動画が話題となり、「婦人科検診」への注目も高まっていると言います。
イギリスのみならず、日本でも婦人科系の病気などに関する話題をオープンに話す風潮はありません。そういった雰囲気が病気に関する情報を遠ざけ、結果として症状の悪化を招くことも少なくないと言います。
多少、過激な表現ではありますが、カーラさんの活動が「婦人科がん」を意識するキッカケになり、検診に行くことに繋がることが望まれています。