trend

折ったつまようじに、水を一滴たらすと…うおぉぉぉぉぉ! 生き物みたいに動いて最後に!?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@SlitAnimation

Slit Animation(@SlitAnimation)さんがツイートした、ちょっと不思議な動画が注目されています。

どういう理屈でこんな風に動くんだ!?

寄せられたコメントを見るだけでも、その不可思議さが分かります。

皆さん、かなり驚かれている様子。

それでは、実際に投稿者さんのツイートをご覧ください。

ほ、星になった!!!

まるで生き物のようにつまようじが動き、最後は星になりました☆

ちなみに、投稿者さん曰く、この現象は喫茶店全盛期に、多くの若者がマッチ棒で遊んでいたネタなんだとか。

なぜ、つまようじがこんな動きをするのかの種明かしもしています。

また、「多くの再現したい!」とのコメントに応え、コツも紹介してくれました。

  • 滑りやすいツルツルの机やテーブルが良い
  • つまようじは5本をポキっと折って曲げる感じ(10本ではない)
  • つまようじは完全に折らず、少しつなげておく

コツさえつかめばそれほど難しくないとのこと。

何度、動画を見ても不思議な一人遊び。ぜひ一度、チャレンジしてみてください!

スクリーンショットの画像

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

『フリクション』

フリクションのインクをお湯につけると? 結果に「すごっ」「魔法みたい」間違って書いてしまっても、鉛筆のように文字を消すことができる、株式会社パイロットコーポレーションが販売する『フリクション』。2025年4月30日、しらすミカン(shirasu.mikan)さんがInstagramで公開した、『フリクション』を使って行った実験の動画が反響を呼んでいます。

出典
@SlitAnimation@msjohmon@sp4x4ys9

Share Post LINE はてな コメント

page
top