「たかが看護師なのね…」 侮辱された女性の誇りを持った反論に、拍手!
公開: 更新:


「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。
3人の娘の母として、また1人の看護師として、日々を忙しく過ごすケイトリン・ブラッシントンさん。
38歳になる彼女は、看護師として18年のキャリアを持ち、仕事に誇りを持っています。
しかし、世間が見る目は、彼女が思うほど看護師という職業に敬意を持ってはいないのかもしれません。少なくとも、彼女の知人はそうだったようです…
侮辱されたのは今回が初めてじゃない!
ある日、ケイトリンさんが仕事を終えて帰宅する途中、牛乳を買おうと店に立ち寄りました。
店内で、偶然、知人に会います。
ケイトリンさんは、着替える間も惜しかったことから制服姿でした。そんなケイトリンさんを見て、知人はこう言ったそうです。
「just a nurse」
日本語にすると「ただの看護師」ですが、もう少し侮辱的なニュアンスがあったのでしょう。ケイトリンさんは「たかが看護師」「単なるお手伝いさん」といった意味合いで捉えました。
もしかしたら知人に悪気はなかったかもしれません。「気にならない」という人もいるでしょう。
しかし、18年間、こういった看護師を軽視する言葉を投げかけられ続けたケイトリンさんは、自身のFacebookで憤る気持ちをこう表現しました。
看護師という仕事にプライドを持ち、誰に何と言われようと誇りを持って仕事をしているというケイトリンさんの投稿は、多くの人の心を揺さぶりました。
医師という存在がいるために、看護師をサポート役と捉えてしまう人がいるかもしれませんが、「そんな単純なものではない」というのが実情のようです。
看護師は、看護師の職務をプライドを持って全うしている
それはほかのどの仕事、もちろん医師の仕事とも変わりありません。
自分の経験したことがない仕事を軽視したり、侮辱したり…うっかりやってしまいがちなのかもしれませんが、内情は表面から見ているだけは分からないものです。
表面だけを見て、その職業を判断するような発言は控えるべきなのかもしれませんね。