2人目を妊娠、そこから始まった災難の連続! 育児体験記「私に平穏をください!」
公開: 更新:

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
今思う、備えておけばよかったこと
出産や育児は予想もできないことばかりです。思い通りにいかないのが当然なのかもしれません。重なる時は色々なことが重なります。
だからこそ、どんな時にも冷静に対応できるように、日ごろからシミュレーションしておくと良いですね!
例えば以下の3点について準備しておくと安心かと思います。
食料の備蓄
自分が体調を崩すこともあるので、2、3日分の食料は自宅に蓄えておくと安心です。
救急外来のある病院のピックアップ
入院の可能性も視野に入れ、自宅からなるべく近いところをピックアップしておくと良いです。
きょうだいの預け先のピックアップ
きょうだいや保護者など、誰かが入院することになった場合、預け先候補(親族、保育園、乳児院、病後児保育、病中保育など)をたくさん挙げておきましょう。
それが親族の場合は、日頃からよく連絡をとり、いざという時にも頼れるようにしておくと安心ですね。