issues

14日、いよいよ『スーパームーン』 当日の天気は?満月は何時?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2016年11月14日は、月が地球に最も近づき、かつ満月である『スーパームーン』の日です。

夜空を見上げたら、いつもよりも大きい月の姿に見とれてしまうことでしょう。

14日のスーパームーンは、1993年に観測された最接近時よりもさらに月と地球の距離が近くなる、近年まれに見る大きさに!

この日を逃すと、同じくらいの大きさのスーパームーンを見られるのは、なんと約18年後。2034年まで待たなくてはなりません。

スーパームーンが訪れる周期は1年と48日なので、2017年はお休み。2018年1月までおあずけです。

26522_01

14日のお天気は?

気象庁の予報によると、14日夜のお天気は星空が見える地域は沖縄などの一部のみ。残念ながら、全国的に曇りや雨の予報です。予報が外れることを願うばかりです!

20時21分に最も月と地球の距離が近くなり、22時52分に満月を迎えます。諦めずに夜空を見上げてみましょう。

この短い時間だけでも、どうか雲が晴れてくれますように…!! 雲の切れ間からでも、スーパームーンの姿を見ることができればラッキーですね。

もしスーパームーンを見ることができたなら、ちょっと欲張って他のお願いごともしてしまいましょう。

満月の写真

2025年の“特大満月”を見逃すな! 11月5日は『ビーバームーン』をチェック!年に一度の『スーパームーン』がいよいよ明日(11月5日)到来!今年最も地球に接近する満月は、いつもより大きく、美しく輝きます。しかも11月5日は「縁結びの日」。スーパームーンとビーバームーンの神秘的な力で、恋愛や仕事の素敵な「ご縁」を願ってみませんか?観測に最適な時間や、満月の名前の由来も解説します。

満月の画像

2025年最大の『スーパームーン』がいよいよ! 特別な満月を眺めよう満月が2025年11月、1年の中でもっとも地球に接近することをご存知ですか。

出典
国立天文台tenki.jp

Share Post LINE はてな コメント

page
top