断乳する母に批判が それに対し「罪悪感なんて、クソくらえ!」
公開: 更新:

出典:Instagram

夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...

マクドナルドが『ハッピーセット』混乱に謝罪し、今後の対策を発表 ネットの反応さまざま『マクドナルド』が『ハッピーセット』の転売目的での大量購入などに関する声明を発表。今後の対応についても明かされています。
- 出典
- meohmymum
オーストラリアに住むシヴォーン・レニーさんは、2人の子どもを育てながら働くママ。
育児情報サイトを運営しながら、子育てや生活で起こった出来事などを記事にして公開しています。
産後うつ、夫婦の営みなど普通の人があまり書きたがらないようなことも、包み隠さずにハッキリと書くスタイルで注目を集めるシヴォーンさん。
そんな彼女が、現在1歳になる娘のイーファちゃんの母乳育児を4ヶ月で止めたことについて投稿し、大きな話題になりました。
母乳で子どもを育てることだけが正解なの?
日本では平均すると1歳から1歳3ヶ月ぐらいまで授乳する人が多いと言いますが、働くママなどはそこまで母乳で育てることは簡単ではありません。
賛否両論さまざまな意見が寄せられたシヴォーンさんの投稿がこちら。
とても過激な表現で語られていますが、母親としての自信に満ちた投稿です。
このシヴォーンさんの発言には多くの批判が寄せられました。
一方で、同じように早期に授乳を止めた母親からの同意のほか、「他人の子育てに口を出すことは見苦しい」といった声も寄せられます。
とは言え、あまりにも早い段階で母乳を止めてしまうと赤ちゃんの免疫力が高まりにくいなどの弊害があるとも言われます。
コメントにもありましたが、「赤ちゃんのために母親がすべてを犠牲にする」というのは、結果的に赤ちゃんや家族に別の意味で悪影響を与えてしまうこともあるはずです。
あまりにも極端な例は別として、母親が責任を持って「この方法で育てよう」と決断したのであれば、周囲にできることは批判ではなく、サポートだけなのかもしれません。