ネコの舌に隠された、素敵な仕掛け! ネコ好き必見のあぶらとり紙

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:株式会社フェリシモ

猫好きの心をくすぐる素敵アイテムを数多くてがける『フェリシモ猫部』が、また可愛いグッズを作ってくれました。

新作アイテムのテーマは、ずばり『猫のしまい忘れた舌』というニッチなもの。

無防備にペロン♡と出ている舌を『あぶらとり紙』で見事に再現しているんです。

それがこちら。

一見すると、とてもあぶらとり紙には見えない、可愛いデザイン。

しかし、舌をゆっくり引っ張ってみると…?

するする〜とあぶらとり紙が出てくる仕組みになっているんです。

なんだか猫に顔をペロペロしてもらっているような気分に浸れそう…♪

猫好きにとっては最高のアイテムではないでしょうか。

動物の保護活動にも役立てられる!

この『猫の舌のしまい忘れ あぶらとり紙』は、全部で6種類あります。

上から時計回りで…

  • エキゾチック
  • ハチワレクロ
  • 茶シロ
  • ミケ
  • マンクス
  • サバトラ

う〜ん、みんな可愛い!全匹欲しくなっちゃいます♪

さらに、収益の一部は動物保護活動の資金として寄付されます。

具体的には『飼い主のいない動物の保護と里親探し活動』『野良猫の過剰繁殖防止活動』『災害時の動物保護活動』など。

猫を愛でながら、保護活動の協力もできる…一度で二度嬉しいアイテムですよね♪

舌を引き出すたびにニヤニヤしちゃうアイテムで、癒されながら綺麗になってみませんか?

ナガミヒナゲシ

「素手で触らないで」 道端でよく見るオレンジの花は…「知らなかった」「気を付ける」春になると道端でよく見る、オレンジの花を咲かせるナガミヒナゲシ。実は注意するべき点があると知っていますか?

ジャンボタニシの卵の写真

「絶対に触らないで」 ピンクの粒の正体に「知らなかった…」「広まるべき」少しずつ気温が上がり始める春は、過ごしやすい時期。陽気も心地よく、外出をしたくなりますよね。 『芽吹きの時期』といわれるだけあって、多くの草花が美しい姿を見せるほか、さまざまな生き物が姿を現します。 だからこそ、外で珍し...

出典
株式会社フェリシモ

Share Post LINE はてな コメント

page
top