lifestyle

日本全国『お雑煮多様性』マップ 珍しいお雑煮がいっぱい

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

提供:日本自然保護協会(NACS-J)

お正月、楽しみな料理の一つがお雑煮です。子どもの頃お母さんが作ってくれたお雑煮の味を思い出しながら、各家庭ならではの味を楽しんでいるかと思います。

例えば関東地方なら、すまし汁に鶏肉や小松菜などを入れた「江戸風」が一般的です。飾り切りをしたニンジンやかまぼこ、三つ葉で飾って華やかに。

お雑煮の味付けは、大きく分けて「すまし」「あずき」「白みそ」の3種類。どの地域でどんな味付けがされているか、2009年の日本調理科学学会の調査結果を、日本自然保護協会(NACS-J)が図解しています。

同じ「すまし」でも、はまぐり、牡蠣、するめなど、地域によって入れる具材はさまざまです。

<クリックして画像を拡大>

大半の地域での味付けは「すまし」で、近畿地方で「白みそ」、中国地方で「あずき」の割合が高いことが分かります。

白みそのお雑煮

各地方のお雑煮を抜粋

【岩手県】くるみ雑煮

すまし汁に、わらびなどの山菜や大根、にんじん、ごぼうなどを入れる。お雑煮に入った餅に、くるみのたれを付けて食べる。

しぜんもん ーより引用

【奈良県吉野郡】きなこ雑煮

みそ仕立ての汁に、里芋、にんじん、だいこんなどと丸餅が入る。別に盛ったきな粉を付けて食べる。

しぜんもん ーより引用

【島根県出雲市】あずき雑煮

あずきの煮汁に丸餅を入れた甘いお雑煮。丸餅の代わりに、トチの実でつくった「とち餅」を入れる地域もある。

しぜんもん ーより引用

あずきのお雑煮

【香川県】あんもち雑煮

いりこだしの白みそ仕立ての汁に、あんこ入りの丸餅を入れる、全国的にも珍しいお雑煮。

しぜんもん ーより引用

【沖縄県】豚肉の正月料理

お正月の汁物としては、豚肉を使ったみそ仕立ての「イナムドゥチ」や、豚の内臓を使ったすまし仕立ての「中身汁」などが食べられることが多い。

しぜんもん ーより引用

他の地方から見ると「珍しい」お雑煮も、その地域の人にとってはなじみ深い料理なのでしょう。

「お雑煮」と一言で言ってもこんなにもたくさんの種類があるのですね。食べ慣れた味も良いけれど、遠い地方の変わったお雑煮も食べてみたくなります。

皆さんのふるさとのお雑煮は、どんな味付けや具材でしょうか?


[文/grape編集部]

エアコンの写真

エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...

ホウキ

ラップの芯は捨てないで! 玄関掃除に活用すると… 「便利」「ナイス裏技」玄関掃除で掃除機を使いたくても、衛生面が心配で使いにくいという人も多いかもしれません。そこでおすすめしたいのが、家にあるトイレットペーパーやラップの芯を使う方法です。掃除のプロが紹介する裏技をご紹介します。

出典
しぜんもん

Share Post LINE はてな コメント

page
top