可愛い酉年のちぎりパン 焼いたらお行儀の悪い子が?
公開: 更新:

出典:@M17Es2973

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @M17Es2973
手作りのパンやお弁当、おうちごはんを日々Twitterで公開している、*Naturalism*(@M17Es2973)さん。
酉年にちなんで、とっても可愛らしいにわとりのちぎりパンを作ったそうです。
焼き上げる前は、こんなふうに綺麗に整列!
出典:@M17Es2973
くちばしはコーン、キュートなトサカはドライクランベリーでてきているとのこと。
4×4=16羽並んだとりさんたち! 素朴な表情にほのぼのします。
焼き上がりはと言うと…
出典:@M17Es2973
投稿者さんいわく「ひねくれ者」な子が何羽か、端っこのほうにいますね。
お口がぷーっとしてしまったり、あっちの方向を向いてしまったり。そこがまたいい! それぞれに個性があって、食べちゃうのがもったいない仕上がりです。
このちぎりパンには練乳が使われていて、もっちりして甘いお味だそうです。
美味しいものをたくさん食べる機会のあるお正月。もうお腹いっぱいなはずなのに、ますます食欲を刺激されてしまいました。
[文/grape編集部]